教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今法科大学院生で、中学生の頃からの夢だった検察官になろうと猛勉強中なのですが、検察官は退官後、弁護士になれると聞いた…

僕は今法科大学院生で、中学生の頃からの夢だった検察官になろうと猛勉強中なのですが、検察官は退官後、弁護士になれると聞いたことがあるのですが、本当ですか?法科大学院生なので多少難しかったり専門用語があったりしても大丈夫です。

257閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般人でもちょっと検索すれば直ぐに判るのに法科大学院生とは思えないご質問ですねぇ~。しかし、一応ご回答します。 結論は「なれます」です。司法試験に合格し司法修習生となり司法修習生考課(修了試験)に合格した時点で法曹資格が得られます。この法曹資格は一生ものです。法曹資格があれば弁護士には弁護士会に登録すればなれるので一端検察官になって定年退官しようが途中でやめようが弁護士になれます。途中で検察官を退官して弁護士になった人を俗に「ヤメ検」と呼びます。「ヤメ検」は検事局に伝があるので結構弁護士事務所でも重宝がられますし個人で開業してもそれなりにお客が付きます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる