教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員登用の無い契約社員の面接

正社員登用の無い契約社員の面接25歳 正社員歴無し 無職 男性です 来週に契約社員の面接があります。 社員登用有の会社ですが掲示板等の情報を見る限り登用はほぼ皆無です。 私はそこで1年~1年半程度働きながら高校認定を取得し、 車を購入しペーパードライバーを卒業して、 以前から興味のあった葬儀関係の職に就きたいと考えています。 しかし形だけでも社員登用がある以上、 面接ではそこで社員を目指して頑張ると言う事を伝えるべきでしょうか? 働きながら就職活動をしたいと伝えるのは、 すぐに辞めてしまいそうという風に見られてマイナスですか? 今までにアルバイト、派遣社員としてしか働いたことが無く 契約社員の立場というものが良くわかりません。 このように働きながら就職活動を場合、 契約社員では無くアルバイトを選ぶべきでしょうか?

続きを読む

739閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高認にパスしても最終学歴は中卒ままじゃ。 契約社員は期限がありますのじゃ。期限がくると更新するのはお互いに自由じゃ。ま、契約は契約として長く勤務して欲しい!といわれたら、はい!と応えるのは社交辞令じゃよ。ま、期限までは働くものじゃ。面接があるから休みたい、決まったら辞めたいつぅことならバイトの方が無難じゃ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる