教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験に合格した経験のある方に質問です。 私は、今大学四年で今年の公務員試験を受けているのですが、結果が良くありま…

公務員試験に合格した経験のある方に質問です。 私は、今大学四年で今年の公務員試験を受けているのですが、結果が良くありません。 国Ⅰ、裁事、国税は一次落ち。大学法人は一次面接落ち。 国Ⅱも自己採点しましたが、おそらく一次落ち。 あとは、市役所A日程とC日程だけです。 合格した方は、いくつくらい試験を受けていくつくらい合格しましたか??

続きを読む

487閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国Ⅱと県庁 両方とも筆記はとおり、県庁は面接落ちです 国Ⅱは4省まわり、1省で拾ってもらえました ところで併願先に一貫性がないように思います 面接のときには併願先を伏せる、またはウソをつくなどしないと「公務員ならなんでもいい」→「志望動機がいい加減」ととらえられかねません。公務員は公務員でも、他職種の話を聞くと毛色が違います。本命をしぼって業務研究や傾向と対策を検討してみてはいかがでしょうか?

  • 10年ほど昔の話ですが、私は警察官、国Ⅱ、市役所、郵政外務、郵政内務を受験しました。郵便局員、大学職員がまだ国家公務員だった頃です。結果は全て最終合格しました。 地上・国Ⅱレベルが第一志望なら少なくとも国Ⅰは受験しない方がよかっですね。毎週受験になると、モチベーションを保つのが大変じゃなかったですか? 私は国Ⅱ志望だったので、国Ⅰは受験しませんでした。

    続きを読む
  • 私が今年受けたのは、東京都ⅠB、市役所が2つ、東京消防庁ですが全て筆記は通りました。去年の2月から公務員試験の勉強だけをやっているので落ちたらシャレになりません・・・。 市役所のうち1つは集団面接で落ち(これが納得いかないんです!)、もう1つは最終面接落ち(採用が若干名だったので、そうとう倍率が大変なことに・・・100~200倍!?)でしたよ。 東京都は一次面接の結果待ち、消防庁は蹴りです。 ちなみに市役所のA日程は今年だと6月27日を指します。なので残っているのはB日程(7月25日)とC日程だけだと思います。 Bはたいてい申し込みが終わってしまっています。Cは8月あたまあたりにHPにアップされるんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる