教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シルバー人材センターについて

シルバー人材センターについて当方30代前半で就活中です。 ネットのハローワーク検索で、シルバー人材センターの求人を拝見しました。 仕事内容としては 「シルバー会員の方々の農作業リーダーとして、農園での耕作、収穫 加工、販売を計画書に準じて実行していただき、その記録を報告書として提出してもらいます。」 とありました。 気になったので色々(ブログなど)調べたのですが、働く人(シルバーの方々ではなくて、センターの職員さん)の画像が、どこも年配の方が多かったのです。 そこで質問ですが、 シルバー人材センターの職員さんは、やはりシルバー(高齢者に近い年齢)の方が多いのでしょうか? 30代前半でも問題ないでしょうが、若すぎるということはないでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

6,597閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職員さんは、公務員経験者(いわゆる天下り)で40~60代の方が多いです。 求人先のシルバー人材センターが、何を求めているのか(農業の専門知識なのか・人事担当者としての管理能力なのか・民間企業を経験している若手が欲しいのか)がはっきりしませんので何とも判断しづらいところではありますね。まずは、書類選考に通らなくては相手とじっくりお話しすることも出来ませんので、応募してみてはいかがでしょうか? 問題は、会員さんの方でして・・・ シルバーと銘打っているだけあって、お年寄り(質問者様の親や祖父母の世代の方々)ばかり。人生経験豊富でお元気なのは良いのですが、人の意見を聞かなかったり、自分で勝手にルールを決めてしまったり、仕事熱心すぎて依頼者とトラブルになったり・・・となかなか厄介な事もあります。質問者様が、お年寄りと会話することに抵抗が無いのでしたらいいんですけど、相手が納得するまで忍耐強く対応する自信が無いのでしたら、ストレスが溜まるだけじゃないかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シルバー人材センター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる