教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動している学生です。 先日ある会社から「内定だしたいんだけど志望度はどう?それによってこっちも答えを考える」…

就職活動している学生です。 先日ある会社から「内定だしたいんだけど志望度はどう?それによってこっちも答えを考える」と言われました。 「御社と同じ志望度の会社が選考中で結果待ちです」と答えると、結果がきたらなるべく電話して欲しいとのことです。 その会社も少し考えていましたが、ネットの某掲示板ではとても酷いことが200件程書かれており、とても怖くなりました。 掲示板には、その企業を良く言う人やかばう人はいませんでした。 掲示板を100%信じることも、100%信じないこともできません。 就職課には良い会社と言われました。 OGはいません。 面接は面接というより話し合いのようで何もメモ等はされずとても砕けた面接で、他の会社とは違っていました。 自分としては仕事場を見学したり社員さんに詳しくお話しを伺ってから決めたいのですが...。 仮に、そのことを伝えたら「今回は無かったことに」なんて言われたらどうしようかと思います。(>_<) 誓約書を書いてから辞退する方もいますが私は怖いのでしたくはありません。 因みに私は事務職です。 とても悩んでいるので皆さんにご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

251閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    自分がいく会社もやたらネットで悪くいわれているんですが、実際に何人かの社員さんにお会いしたところ、イメージとは全然違っていて、また社員さんも信頼に値する方々ばかりでした。 実際働いてみないと分からないというしかないですが、ネットの情報をうのみにしすぎるのはよくないと、自分への反省も含めて質問者様にお伝えしたいです。 社員さんにアポをとって、お話を聞くのは有益なことだと思いますよ。職場の見学は可能かどうか分かりませんが。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 嘘ついて内定だけとりあえずもらっといたら良いんじゃないですか? 断るのが怖いとはいいますけど内定無いほうがよっぽど怖いと思うんですけどw

  • あまり参考にならないかもしれませんが、私は、ネットの某掲示板でひどい書き込みが200件どころではなく、いいところを言っている発言もなく、ブラック企業の偏差値、もしくはランキングがトップクラスの企業に就職しましたが、すごく良い所で毎日楽しく仕事してます。 まあ企業に合うかは人それぞれですからね。ネットで酷いことを言われるのは、別におかしくはないと思います。

    続きを読む
  • 決断の前にはいろんな迷いが出てくるもんです。原因はデータや分析が不十分で熟考が足りないからです。できるだけ豊富にデータを揃え時間をじっくりかけて、考えれば最高の答えが自然に出てきますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる