教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士のなり方、年収、仕事のやりがい、将来性等を教えてください。 なるべく具体的に。 簡単ですが回答お願いします…

弁護士のなり方、年収、仕事のやりがい、将来性等を教えてください。 なるべく具体的に。 簡単ですが回答お願いします。

1,604閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    親友や周囲に司法試験合格者がいます。(わたしは弁護士ではありません) なり方:以前は学歴問わずなれましたが、今は法科大学院→司法試験合格、司法修習→弁護司法の試験合格 年収:(渉外弁護士!?)裁判官>検察官>町のイソ弁 仕事のやりがい:どの仕事もつらいですが、社会貢献度高です 将来性:裁判官なら目指すは最高裁判事、検察官なら検事総長、町のイソ弁はパートナーか自力で事務所開設かなあ? 各省庁にも司法試験合格組は沢山います(特に警察庁キャリア)が、実際に弁護士にはならず、資格と知識として保有しています。(天下り先がなければ弁護士にはなれますし。。。←ただし修習1年は終えている場合が多いです) 司法試験合格後、修習の間に、裁判所>検察庁>普通の合格組で優秀な人物から肩叩きがありますが、どうするかは個人の自由です。 将来的には定年がないため、死ぬまで働けます。(裁判官、検察官も弁護士になれる) あと、大学の法学部教授を20年(!?だったかな)以上された方は無条件に弁護士(法廷に立つ)になれます。 渉外弁護士は、中には一度も国選を引き受けず、一生涯法廷に立ったことが無いって人も、中にはいます。 健康の維持ができれば、いつまでも働けるため、食いっぱぐれはありませんが、懲戒免職等の不祥事は、これは医師と同じく致命的です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • kylovelyganeza17u様へ、 ●仕事のやりがいは、当事者でございませんので分かりかねます。 ●弁護士の人数が、欧米と比較しても少ないので、将来性は当然あると存じます。 【弁護士の資格取得について】 法科大学院を修了し、司法試験を受験し合格します。 その後、1年間の司法修習を受け、修了試験を受験し合格します。 修了試験合格で、資格取得となります。 そして、各都道府県の弁護士会に登録すれば、弁護士として活動出来ます。 【弁護士の年収】 厚生労働省の『賃金構造基本統計調査』で公表されております。 全国平均です。 ●年収801万2千円 ●平均年齢41.5歳 ご参考までに・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる