教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年実施された公務員試験で自己採点した人は何点でしたか??ちなみに合否の結果も教えてください!!

今年実施された公務員試験で自己採点した人は何点でしたか??ちなみに合否の結果も教えてください!!今年の公務員採用試験一次を受けた方の点数がどれくらいなのか気になります。(※択一の教養、専門の点数)書ける範囲でいいので教えてください☆ ・警視庁 ・国家1種 ・国立大学法人(※国立大学法人は回答してもらう必要ありません) ・裁判所事務官 ・国税専門官 ・国家2種(※6/21から解答開示だと思うので、すぐに回答してもらう必要ありません) ・東京都特別区 私は現在この7個受けました。来週の神戸市役所を受けてひとまずといった感じですが、今まで合格発表のあった警視庁、国家1種、裁判所事務官はすべて落ちてしまいました。だから皆さんどのくらい点数を取ったか気になります;; ちなみに、私の点数を分かる範囲で書いときます↓ ●警視庁 教養・18 漢字の問題・44●国家1種 教養・15 専門・21●裁判所事務官 教養・17 専門・15●国税専門官 教養・18 専門・23●東京都特別区 教養・14 専門・14 上記の通り、人様にいえるような点数ではありません。散々な結果でした;;たぶん、今年はすべて落ちるでしょう!! 今年は途中から勉強をサボるようになりリタイヤした自分がいたので、切り替えて来年再チャレンジしようと思います。

続きを読む

5,394閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国Ⅰ教18 専30 一次× 特別区 20 33 国大わかりません。 裁事Ⅱ種 17 21 一次〇 国税 27 28 国Ⅱ 23 24 でしたp(^^)q 残りは今週末の県庁と来月の市役所B日程です。

    ID非表示さん

  • 全てのボーダーラインは 教養6割以上・専門6割5分以上の正解数が必要です。 国税専門官の場合は教養・27 専門・27が目安です。 参考にしてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる