教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の人と仲良くなりたい! 浪人中の18歳女です。 塾には通わず独学なので日々の生活リズムを整えるために6:0…

バイト先の人と仲良くなりたい! 浪人中の18歳女です。 塾には通わず独学なので日々の生活リズムを整えるために6:00~9:00の早朝バイトを始めました。 早朝はいるひとは 学生がいるはずもなく 10歳上の台湾と韓国の方と 1人年配の方がいらっしゃいます。 台湾と韓国の方とは最近よく会話するようになったのですが 年配の方とはあまりお話できていません… というのも オブラートを包まずはっきりものをおっしゃるストレートな方で ズバズバと色々なこと(たいていは人の愚痴です)を話すところを見て 「私もなにか言われてるんだろうな」 と思ってしまい苦手意識が強くて…(:_;) これが同年代だとまた違うんでしょうけど、自分より年上ということもあり、話し掛けることができません… 私の本業は勉学であり、無理して話すこともないのではないかとも思いますが、これから長く続けていこうと思っているので友好的な方がいいかなと思っています。 皆さまは 苦手意識のある バイト先の人と どのようにうまく 接していますか? どなたか 私にアドバイスを下さい…!

続きを読む

163閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    敵ではないというアピールの発信ですよね。とりあえず年長さんは話し好きなんで、最初は聞き役に徹して相手の好む話題を探ればよいのでは?相手の話に「うんうん」同意してればとりあえず相手は機嫌は良いと思います。昔の話なんか聞くと喜んで話してくれます。千に一つは役立つ話もあるでしょう。中国人からは中国語を習いましょう。

  • 始めと終りの挨拶だけきちんとしていれば、無理して話しかける必要はありませんよ。 長い間にはいろんな場面に出くわすでしょうし、話す機会があった時は感じよくにこやかに話せばいいんです。 適度な距離感を保っていた方が、あなた自身も気が楽だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる