教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夏と冬のボーナス

夏と冬のボーナス4月に就職した者ですが、求人票には「ボーナス2回=1,5ヶ月分」と記載されてました 基本給が18万(手取りは15万)なので、合計27万円くらいもらえる計算になりますよね? しかし、同じ高校のひとつ上の先輩が 「夏のボーナス2,3万しかもらえない」 と、いっていました。 まだ夏のボーナスももらっていないのですが、冬のボーナスは25万近くもらえるのでしょうか? それとも、冬も2,3万なのでしょうか?(冬の方が高いらしいので、4,5万? でも合計1,5ヶ月分が支給されない場合ってひどくないですか?

続きを読む

13,182閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    入社した年の初ボーナスはそんなもんですよ。満額ではないですよ。しっかりとはわからないけど○月〜○月まで勤務して、ボーナス支給日にも勤務していた場合に満額となるようです。入社4月の場合はその○月〜○月に当てはまらないらしく、でもボーナス月には会社に在籍して勤務してるから気持ちだけもらえるようです。 冬からはその1.5ヶ月分もらえますよ。 ただその1.5ヶ月分は夏と冬にわけて1.5なのかもしれませんけど… (年間1.5ヶ月分。夏は0.7ヶ月分、冬は0.8ヶ月分とかにわけたら基本給18万なら14万くらい?所得税も引かれるから13万くらいになっちゃうかも) そこは経理にでも年間1.5ヶ月分なのか一回の賞与が1.5ヶ月分なのかは確認されたほうがボーナスの使い道を考えられますよね。

    2人が参考になると回答しました

  • 他の方も書かれている様に、入社して最初の夏ボーナスは満額支給されないのが普通です。私も最初の夏ボーナスは3分の1程度でした(これでも良い方だと思います) 約束通りの比率で貰えるのは早くて冬ボーナスでしょう。満額は2年目からの企業も多いです。

  • 入社1年目で満額は無いでしょうね。来年の夏・冬合計で27万くらいでしょう(会社の業績次第では0もありますしそれは認められています) あと基本給18万とありますがそこに「○○手当」とか入ってる場合その金額は除外された分の1.5倍だったりしますのできちんと給与明細確認したほうがいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今年の4月に入社ならば、大概の中小企業の場合 夏は金一封なので、先輩の言う通りかもしれませんね。 冬も比率を0.8ヶ月とするならば18万×0.8=14万4千ですが入社1年未満なので何割かカットされる可能性もあります。 来年の夏からは満額になるでしょうが、やはり賞与は会社の業績と本人の査定がありますから一概には何ともいえません

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる