解決済み
介護事務について(福祉関係未経験者です)今年29歳になる女です。今月有料老人ホームの介護事務として採用されました。(3日目です) 介護に関する経験は全くなくて、今まで普通の企業でOLをしていてPCスキルも基本的な操作程度です。 どういった職種なのか勉強不足のまま応募した私が悪かったと思うのですが仕事内容に戸惑いを感じています。 介護請求業務のほかに 受付やヘルパーさんの勤務管理、食事合わせ、お見舞い、必要衣類の買い出し、ほか事務所の雑務など本当に何でも屋のように求められ、始業時間も早くなり、当初の話と違うことがたくさんです(簡単な雑務だと聞いてました) 残業もなしと聞いていたのにみんな7時、8時残業は当たり前(残業なし)だそうです。 いずれ慣れれば他の事業所に転勤だそうなんですがそうしたら毎日5時起きになってしまいます。 ちょっと荷が重いと思いました。 残業代もなし、交通費も規定内、賞与も退職金もあいまいでこの先不安なのです。 先輩(事務員)から食事介助や入居者の着替え、排泄物の掃除の話を聞いてますます不安になりました。 介護事務というのはどこもこういった業務なのでしょうか、事務長に話をすると建前的な話だけで、実際に働いてる人の話とかなりの食い違いがあるんです。 やりがいはあるかと思うんですが、いいように使われてる?感がぬぐえないのです。 介護事務に携わってる方にぜひ意見を頂けたらと思います。
23,287閲覧
2人がこの質問に共感しました
特別養護老人ホームで事務をしています。 有料老人ホームとは違うかもしれませんが参考になれば。。。 仕事内容は質問者さんとほぼ同じような感じです。 介護請求業務のほか、法人の運営管理、労務・人事管理、入居者の介護保険更新や限度額更新など申請代行・金品管理、入居者の食事配膳・下膳のお手伝い、外出行事や受診時の付き添い・運転などなど 本当にオールラウンドの何でも屋です。 (事務研修で他施設の事務員さんと交流ありますが、だいたいどこも同じような業務内容でした。) 以前、介護事務の求人を出した際に面接してて思ったことは、「介護事務=介護保険請求業務だけをする仕事」って思ってる人がわりと多かったことです。 でも介護保険請求業務は月初めの10日までに終わってしまうことだし、大事な仕事ではありますが 実際のところそれ以外の仕事の方がたくさんあります。 老人ホームはもちろん入居者の方に快適に過ごしていただくのが一番の目的ですし、介護職員があってこその仕事です。 その介護職員が働きやすい環境を手助けしてあげるのが事務員の仕事かなって思いながら仕事してます。 なので雑務も もちろん事務員の仕事の一つです。 職場環境については、うちの施設はサービス残業ほとんどありません。 これは数年前に労基の指導が入ったこともあって今は徹底されてるので 基本的に定時で帰る方針で 仕事が間に合わなければ事前申請して残業許可を得てます。 交通費や賞与も給与規程にあるとおりですし、退職金は医療福祉機構の退職共済です。 入職の際、就業規則や給与規程を渡されていませんか? もしもらってないのでしたら 事務長なりに 規程集をいただいて就業環境を確認されたほうがいいと思います。 「そういったものは渡さない」とか「記載とは全然違うから」ということであれば、あまり職場環境がよろしくない施設なのだと思います。 ご自身でも仕事内容を把握しないまま就職してしまってるとのことですので、疑問に思ったり不安に思ってることは早めにきちんと上司に確認されてみてはいかがでしょうか? ちなみに事務とは言え、福祉・介護の仕事なので 向き不向きはあると思います。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る