教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚OR出産後も、公立保育士を続けている方、いかがでしょうか?

結婚OR出産後も、公立保育士を続けている方、いかがでしょうか?25歳女、私立幼稚園教諭を3年したのち、今年度から、公立保育士(正規職員)に転職しました。 幼稚園1・2年目は、いろいろとひどかったのですが、3年目は、それなりに充実していました。 しかし、1年後にトップが変わり、保育が変わることや、毎週日曜出勤があること(教会付属のため、日曜礼拝があった)、園や先輩から学べるものがなく、ここの保育でいいのか、かなり疑問があり、外に出て勉強したかったこと、長く保育職を続けたかったこともあり、転職を決めました。 なんとか、合格し、長年付き合っていた彼と、事情があり、入籍し、現在は、職場まで自転車で10分の所に住んでいます。 乳児の経験は全くなく、また公立のレベルの高さに驚くとともに、自分の未熟さ、前の職場の楽さ、前は感じなかった「責任の重さ」に今更気づき、押しつぶされそうです。 「幼稚園を辞めなきゃよかった」と思う日々ですが、今更、しょうがないので、とりあえず、がんばろうと思っていますが、心がついていきません。 しかし、経済的なこともあり、仕事を続けなければならないような状況でもあり、せっかくの公務員なので、辞めるのももったいないし、今更幼稚園にも戻れないし・・・といろいろ考えてしまいます。 また、幼稚園で働いていた時は、「ここで終わりたくない!」という思いが強く、自分自身で研修に参加したりとかなり意欲的でしたが、その意欲はどこへやら・・・という感じで、過去を振り返ったりするばかりです。 こんな人が保育士をしていていいのか、自分でも疑問です。 幼稚園に就職した当時も「辞めたい」と言っていたのですが、1~2年したら、居心地が良くなり、今では、「辞めなきゃよかった」と思っているくらいで、もともと保育は好きなので、きっと慣れてきたら、楽しさを見出せるかなとも思っています。 前置きが長くなりましたが、保育士に転職した方や、結婚後も、保育士を続けている方、そして、出産後も保育士を続けている方など、保育士の方のアドバイスを伺いたく、お願いします。 食事もあまり進まないほど・・・精神的に押しつぶされそうです。

続きを読む

2,969閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は男ですが、京都の公立の保育所に勤めています。経験の無さは仕方がありません。ただ、経験はやった分だけ積んでいけるものです。公立レベルの高さ、忙しさは私も3年目になるまでは大変でした。ただ、そのレベルの高さが子どもにどう影響しているのか?それが分かったとき、公立の素晴らしさと楽しさが分かるようになって来ました。 研修で学んだこと(わらべうた 保育環境など)を実戦していく中で、子どもがどんな反応を見せてくれたのか、それが結果いい方向になれば、自分は頑張っているんだな~と感じるようになります。ある程度経験を積むと、下の者が入ってきたときにそれがよく分かります。今までを振り返って、頑張ってきたのは無駄じゃなかったと…。 保育所に通う子どもは、ほぼ100%親の都合や事情で預けられていますよね。でも子どもはそんな事情を最初は特に理解してくれません。低年齢ほどそうです。この時期慣れるまではワンワン泣きますよね。だからこそ、近くにいる大人が支えにならないといけない。自分に疑問を持たれているようですがあなたの事を慕い、甘えてくれる子どもさんが一人でもいませんか?いるのであれば、その間その子にとってはあなたしか頼れる人がいないんです。それだけでもあなたがそこにいる意味はあります。その上で、よりよい環境や保育を提供するために研修が必要と感じるようになれば、自然と学んでいけると思います。 あとは、頑張り過ぎないようにしてください。自分は…と思う気持はとてもよく分かります。私もそうでした。だからマイペースでいいと思います。1年間やりきるだけでも自然と実力はついていきます。その上でどうしても身が持たないのであれば、公立ですし一度離れて休職願いを出すのも最後の手…でしょうか。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる