私は現在(36歳で独身男)、行政書士として開業するための準備中ですが.. まず、資格を取る受験勉強をする前に職場復帰後の自身の仕事ぶりをイメージしてみてください。動機がはっきりしないと司法書士にしても行政書士にしても途中で挫折します(どちらも合格率は10%以下です)。私が行政書士を受験しようと思った動機は、職場でいつリストラされても自活できるようになりたいと思ったためです。動機そのものは各々事情がありますので、なんでもいいと思いますが、要はしっかりとした動機を持つことが大切です。 いきなり厳しいことを言いましたが、何故かといいますと、司法書士は実践を想定した問題(例えば不動産登記の登記申請書の書き方)が出題されますので、合格後も比較的楽に独立できるのに対し(それだけ厳しい試験と思ってください)、行政書士試験では、理論が出題されますので、現在の私もそうですが、合格後、どういう糸口から営業するか、その戦略が必要ですし、開業までの状況を先輩方の意見を聞くと、未経験でいきなり独立していることが多いようです。私もそうですが、受験勉強もさることながら、『学欲』がないと、ペーパーで終わります。 そこで提案したいのは、広く浅く生きるための知識が要求される「ファイナンシャルプランニング(FP)2級とAFP」です。この資格はまず、賢く生活していくための学習をすることから始まります。ユーキャンの講座を考えていらっしゃるとのことですので、講座を修了し、試験に合格すると両方取れます。FP資格を土台に、いろいろと資格を取っていく方法が一番いいと思います。FPは様々な資格保有者と接点を持つようになりますので、興味が持てるようにもなります。私は、FPになってから宅建や証券外務員2種の資格を取りましたので、幅ができました。FPの根底は「自分ならこうする」というシミュレーションにあり、無限にできるところに面白さがあると思います。 司法書士、行政書士、FPのいずれも法学の知識がモノを言います。数あるTVの法律番組の中で土曜日の正午に放映されているNHKの「生活笑百科」は見た方がいいです。他の番組はあまりお勧めできません。「遠山の金さん」が裁判官になれない理由がお分かりになれば、この趣旨が理解できると思います。 長々となりましたが、このご時世「どうなるか分からない」ので、資格取得を足がかりに新たな自分づくりをしていっていただければいいのかなと思います。
質問者さん、はじめまして。 私は29歳♂、FP技能士2級の保持者です。 4月に退職し、今年はFP2級と宅建を取得を目標にして、さらに来年の行政書士を目指しています。 他の方がおっしゃっているように、難関資格の勉強は目的が無いと辛いです。 育児休暇後に何をしたいか、本当にこれにつきます。 ただ、まだあいまいなビジョンしかなく、「社会復帰も視野にいれたい」程度のお考えでしたら、以下の2つを挙げさせていただきます。 ①営業系の仕事をしたい場合:FP技能士2級/AFP そもそも、FPとは業務独占ではなく名称独占の国家資格です。この資格を持っているからといって、特別なにかができるわけではありません。 ただし、保険や金融系の企業では必須となりつつあります。 この資格を持っていれば、最低限、保険会社の営業としてのボーダーはクリアしていると認められます。 (年齢にもよりますが・・・) また、取得後に宅建などに興味を持たれるかもしれません。今後の考え方について幅が広がります。 実際に勉強の範囲として、広く浅く宅建で勉強することになる不動産と相続の分野がかぶっています。 (もちろん難易度は深い内容を問われる宅建のほうが難しいです) どちらも提案営業といえるでしょう。 勉強法は2パターンあります。 A.FP3級を取得後にFP2級を取得する。 B.通信講座などに申し込んでAFPの認定講習を受け、2級に直接チャレンジする。 FPの資格は、主催の違いで民間資格のAFP/CFPと、国家資格のFP技能士の2種類があります。とりあえず、2級=AFP、1級=CFPというように解釈してもらって結構です。(詳しくは知恵袋で検索してみてください) 試験を1回で終わらせたいならBを、下から取りたいならAを、というように選べばOKです。 FP3級は、「きんざい」のパーフェクト~の上下巻と問題集のみでOKです。 FP2級も同じくきんざい、参考書と問題集と過去問2年分を購入して半年も勉強すれば合格できます。 ちなみに私は時間がありあまっているので、1日5~6時間勉強して2ヶ月で合格しました(苦笑 あと、参考までに・・・25歳の時にユーキャンでAFPを申し込みましたが、あまりにもテキストが多すぎて、かつ初学者の私には内容が理解できず、今でも眠ってます(笑 ですので、私はAパターンを推奨します。9月に3級、1月に2級を受けられれば問題ないかと。 2.事務系の仕事をしたい場合:簿記2級 内勤での仕事でポピュラーな事務でしたら、せめて簿記2級はほしいところです。 簿記は未学習ですので、具体的なアドバイスはできないのですが、3級は問題集のみで合格できるようですね。 2級になると、さすがに難しいようです。通信講座など申し込まれても良いかもしれませんね。 最後に難易度を。 私が挙げたものを含めて回答させていただきます。 1.司法書士 2.行政書士 3.FP2級(AFP) 4.簿記2級 5.FP3級 6.簿記3級 以上、長々と申し訳ありませんがご参考までに。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る