教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学3年の女です。 今はバイトをしていません。 新しいバイトを探す為に求人誌を見ていた時、セルフ型ガソリンス…

私は大学3年の女です。 今はバイトをしていません。 新しいバイトを探す為に求人誌を見ていた時、セルフ型ガソリンスタンドスタッフ募集の記事を見つけました。 「時給900円以上、10~20代のフリーター活躍中!!」など記載されていました。 時給も良く、家からも割りと近いためそこにしようかと考えたのですが…ガソリンスタンドは女の私でも務まるでしょうか?? 体力などはあまりない方です↓ セルフ型ガソリンスタンドで働いた経験のある方、メリットやデメリットを教えて頂けたら有り難いです。 セルフ型なので暇な時間が長いようなイメージなのですが、やたら時給が高い気がして…逆に何でそんなに時給が高いのか不安になってしまいます(>_<) 説明が分かりづらかったら申し訳ないですm(_ _)m 皆様からのアドバイスお待ちしてます!

続きを読む

330閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのスタンドがピュアセルフかメンテセルフによると思います。 たぶん危険物保持者の募集じゃないなら後者だと思いますが・・・ 一応違いを。 ピュアセルフの場合、仕事は日計精算、給油監視許可、お客様の接客等が主になりますが、ほとんど1人態勢です。仕事自体は楽ですが1人態勢ということは危険物乙4保持者でなければ給油許可が出せません。 メンテセルフの場合のお仕事は給油監視許可はもちろん手洗い洗車や車検の受付や誘導、どちらかというとフルサービスに近く、立ちっぱなしで動きっぱなしという感じですね。(スタンドの忙しさによりますが・・・)ですが、スタッフが何人か滞在しているので必ずしも乙4が必要なわけではありません。 ピュアでも忙しいところはトイレすら行けないです。許可出さないと給油できませんからお客さんが「ガソリン出ないんだけど!」と言ってきます(^^; でも大抵暇な時間ばかりです(笑) 動くことが好きならメンテセルフはおすすめですよ

  • セルフは給油が無い分、タイヤや洗車、プリカ等のセールスがあります。 店によりますが、ノルマや目標があるところもあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる