教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業経理士2級に合格したいです。

建設業経理士2級に合格したいです。私は家業の建設業に勤めており、勉強のために… 建設業経理士2級合格を目指して勉強しております。 (これ以前には簿記を勉強した経験はありません。) しかし、これまで3回連続で不合格となりました(>_<) 1回目(2009.3) TACとネットスクールの参考書で独学・・・× 2回目(2009.9) 同 上 ・・・× 3回目(2010.3) TACの参考書と通信添削(的中答練)・・・× (これまで使ってきた参考書) 最短テキスト ver4.0(TAC出版)合格するための過去問題集(TAC出版) サクッと受かる2級建設業経理士(ネットスクール出版) ここ数回の試験問題は参考書にないパターンの問題がでてくるので困ってます。 (今年3月の試験は問4がそうでした) 今年の3月の試験も落ちたのでもうやめようと思いました。。。3級もありますが、経営審査の評価にならないので…2級合格が目標!! こんな私が建設業経理士2級に受かるためにはどうすればよいでしょうか? 1.イチから通信講座を受けるべきか 2級コースまたは3級の内容からはじめる2級コースを受けるべきか… (後者を受講すると今年9月の試験に間に合わなくなる) もし講座を受けるなら大原かTACなど、どの学校に行くべきか? 2.自分が使ってたテキストの他に役に立つテキストがございますか? 2級に合格された方ならび… これらに詳しい方からの御助言・御指導をお願いいたします。

続きを読む

66,499閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は、数年前に簿記3級の通信教育をやって、試験も何も受けずそのままになっていたのですが、昨年10月に建設業経理士2級の受験申し込みをして、試験3ヶ月前から参考書を読んで、1ヶ月前に過去問題に取り掛かり、あとはひたすら過去問をやって3月の試験で(第7回)受かりました。 今度の9月の試験を受けるおつもりなのでしょうか? でしたら、まずは簿記3級の参考書を買ってきて、簿記の基礎を覚えなくてはきっと2級の参考書は意味がわからないと思います。 3級の参考書を6月いっぱいで覚えて、7月は2級の参考書を覚えて、8月はひたすら過去問をやるといいんじゃないでしょうか。 過去問題をやって、間違えたところは、なぜ間違えたのか、どういう考え違いをしていたのかなど、深く掘り下げて考えれば、しっかり間違えた問題も身になります。 あとは、試験当日はぎりぎりまで参考書なんか開かないで、気持ちを落ち着けて試験時間を待つほうがいいかと思います。 直前に参考書を読むと、読んだところしか頭に入らず、ちょっと言い回しが違ったり、答える部分が違ったりすると試験中焦ってしまって本来の知識が出てこないこともあります。 私は、試験当日は参考書を持っていくのを忘れてしまったため、試験開始時間までボーっとしていましたが、そのおかげで落ち着いた気持ちで試験に挑むことができました。 試験時間いっぱいいっぱいまで問題を解いて、何度も確認の計算をしていました。 落ち着いて試験を受けられるよう、過去7回の試験の過去問題をひたすら解いてください。 そして、その答えが、なぜその答えなのか。意味を考えながら解いていってください。 そうすれば、きっと身につきます。 簿記の基礎を同時に覚えていけば、無謀なんてことはありませんから。 過去に落ちたという気持ちの焦りから、カチカチの頭になってしまっているのでは? 頭の中は、常にスポンジ状じゃないと、知識を吸収できませんから。 落ち着いて。 順序よく勉強すればきっと受かります。 まずは一ヶ月、3級簿記を勉強してください。 そのあとに、建設業経理士2級の勉強をしてください。 頑張って。

    8人が参考になると回答しました

  • 2級の資格を持っています。 調べてみると、数年前から、建設業振興基金が行っている2級の特別研修がなくなっているんですね。 時間とお金はかかりますが、まずは4級の研修からスタートしたらいかがでしょう? 基礎から学んだ方がより分かりやすいと思います。 参考にしてみてください。 http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/tokuken_nitutei.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も建設業経理士2級もっています。 簿記も全く知らない状態でしたので まずは日商簿記3級で基礎をみっちりやって理解を深め 試験も受けました。 その後、建設業経理士の勉強をはじめ一度で合格できました。 とにかく基礎がないと難しいですね。 教材としては大原簿記の通信を利用し、2回スクーリングにも 行きました。 とりあえず9月の試験よりも11月の日商簿記3級をまずめざし、 その後3月の建設業経理士2級の試験を受験で十分可能だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずは、3級の取得からの方が近道だと思います。建設業振興基金の行っている建設業経理士特別研修に参加されることをお勧めします。この講習に行かれれば建設業簿記の基礎部分は概理解出来るようになるはずです。今年度の申し込みは5月10日から5月31日となっております。まだ間に合いますので検討してみられるのもよろしいかと思います。この研修の最終日に試験がありますがほとんどの方が合格されていると思います。一度、建設業振興基金のホームページにアクセスしてみられてはいかがですか。私は、簿記の1級を持っていましたので独学で合格しましたが、全く初めての方は結構特別研修にいかれていましたよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる