教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の先輩のことで少し相談があります。良かったら聞いてください。 2月に夜間レジのバイトに入ってまだ研修生で、ほと…

バイト先の先輩のことで少し相談があります。良かったら聞いてください。 2月に夜間レジのバイトに入ってまだ研修生で、ほとんど仕事も覚えて慣れています。それで、最近よくシフト上一緒に入る先輩の仕事のことについて相談です・・・ よくシフト上、一緒に仕事をする先輩(大学3年女)のことなのですが、 その先輩は結構話好きで、長くその店にいるため、 結構店のナイトマネージャーやお客さんと仲がよく話をするんです・・・。 よく話をして、仕事を話しながら仕事をするため、仕事処理速度がかなり遅く 本当なら8時から資材の補充などしないといけないのですが、 たぶん資材補充などは話ができないため、面白くないのか「あとですりゃいいか」という感じで タバコの補充や裏に行って製氷などを先にするのですが、裏やタバコがある事務所は ナイトマネージャーなどがいて、話ができるから話をしながらしているため、 めちゃくちゃ仕事が遅く、30分程度でできる仕事が彼女がすると何故か1時間以上もかかる・・・;;; おかげで8時から製氷に行って帰ってきてタバコの補充など話しながらされるため、 ものすごく時間がかかってしまい、もう9時15分・・・めちゃくちゃバタバタしながら 資材補充、ゴミ回収、セルフ(サッカー台の上などを拭く作業)などしないといけなくなってます・・・ 1時間以上も8時からいなく、8時以降全然ほとんどレジをしていないときも。 私ばかりする破目になっており、込んだとき少し入るくらい。 なんか、話ばかりして仕事をのろのろ遅くして、ほとんど本職のレジに入らず、 バタバタと他のできていない仕事を私まで急がせ押し付け、巻き添え食らってしているのに 「なんなの?」と少々最近そういうのが続いて怒っています・・・。かなりイライラしてしまいます。 お客さんもいっつも売り場レジに私1人なのに不自然さに感じているかもしれません。 (他普通は2人なのに・・・) 相手は先輩ですし、どう対応したらよいでしょうか。なんだかこのままはいけない気がします。 (バタバタ閉店前作業をするので、し忘れ、余裕の無さなどもある上にレジをほとんどしないなど・・・) 少し愚痴のようになってしまいましたけど、「バイト先を辞める」などはなしにして、 良かったら対応を考えてもらえたらと思います。

補足

回答ありがとうございます。 やはり店長や社員(レジチーフ)に相談しようかと思いましたが、 まだ研修生で、そんな何年もいる先輩のことをいうのは少し言いにくいです。。。

続きを読む

242閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に先輩に雇われているわけじゃないでしょ。 だから店長や経営者に相談すればいいのです。 先輩とはいえ、同じアルバイトです。 上下関係は基本ありません。 お客さんに迷惑を掛けているのなら、そのことだけでも話すべきです。 誰かが改善を求めないと、同じ事が繰り返されます。 お客さんと話すことは悪くはありません。サービスの1つでもあります。 しかし、本職を忘れてはいけません。 ダラダラ話しながらレジ作業したら、次のお客は不快です。 せめてレジ職だけは改善を求めることをオススメします。 補足 ではレジチーフに相談されると良いでしょう。 先輩をどうこうするのではなく、どう対応していけば良いかです。 研修生だからこそ、気づいたことに質問する意味でも重要です。 店長でもいいので、話しやすい方を選んで相談してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる