教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋のバイトをさせてくれない母親。 私は高2(女)で家が母子家庭なのでアルバイトを探してます。 家の近くに…

居酒屋のバイトをさせてくれない母親。 私は高2(女)で家が母子家庭なのでアルバイトを探してます。 家の近くには居酒屋が結構あり、高校生OKで時給800円ほど。 まかない付きで自転車で10分ほどの距離にあるので、母親に「居酒屋で働きたい」と言ったのですが、ダメの一点張りです。 確かに帰るのは7時頃になると思いますし、居酒屋なのでお客さんに絡まれたりすることもあると思うので親としては心配なのかも知れないのですが‥ 本当にバイトが見つからなくて私自信も困ってるんです。 田舎で店自体あまりなく、尚且つ高校生を取ってくれるとこがなくて‥。 家も金銭的にキツいし、母も色々とあって満足に働ける状況ではないので、お金がいるのは絶対なんです。 なので1日でも早くバイトをしたいので、その居酒屋で働きたいのですがどうしても母が許可してくれません。 でも金銭的にキツイ生活状況を目の当たりにしてると、もう辛くてたまりません。 皆様は高校生が居酒屋で働くのはあまりいいと思いませんか? また、母に何と言えば居酒屋で働くのを許してもらえるでしょうか? たくさんの回答よろしくお願い致します!

続きを読む

616閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高校2年生女子のバイトは危険だよ。 と、お母さんも知っている。そう思っている。経験があるかも知れない。 経済的にきつい辛さと、あとあと引きずる心の痛みとその辛さをてんびんにかけた判断だと思います。 高卒で就職するなら,就職に有利なバイトがいいよ。資格がとれたり、勉強になるようなバイトが絶対にある。 特に他人が嫌がる福祉系とかなら、募集してなくても本当は人手が欲しくてしようがないはず。ホームヘルパー2級なら高校生でも資格がとれるよ。 お母さんに相談してみたらどうかな。 それで、無理なら、お母さんが納得しそうなバイトを考えて、ね。 新聞配達は、販売店に嘘つきが多いのが難点かなぁ。 がんばって、ね。

  • 質問者さんのお母さんも色々考えがあって、ダメと言っているんだと思いますが、 自分が以前アルバイトで働いていた居酒屋は、 最初入った時、ホールスタッフが自分以外みんな高校生の女の子でしたけどね^^; みんな大体6時ぐらいから10時までいつも働いてましたよ。 例えばその居酒屋で他の高校生の女の子がバイトしていたら、 お母さんも納得しませんかね? 一度その居酒屋にお母さんと食事しに行って下見してみるとか出来ませんか? そしたらそのお店の雰囲気や働いている方がどんな人なのか分かって、 お母さんの理解が得られるかもしれません。 あと、お客さんですが、自分の勤務先だと、 下ネタで絡んでくるお客さんがいたり、やたらと色んなことにケチをつける人など、 まぁいろんな人がいましたが、他のお客さんと同様にこちらがキチンと接客すれば 問題ありませんし、帰り際に「今日は言い過ぎて悪かったな。」と謝って下さった方もいました。 どんな環境であっても自分自身がちゃんと仕事をしていれば大丈夫だと思いますよ。 こういうことは何が正しいということではないので、 まずお母さんと良く話し合って、お互いに相手の主張を理解し合うことが大切だと思います。 何の話し合いもなく勝手な行動をするようなことがなければ、 おのずと良い方向に向かうはずです。 自分の経験を踏まえて長々と書きましたが参考になれば幸いですm(_ _)m

    続きを読む
  • 居酒屋で7時までのバイト?ですか。 一番忙しい時間帯にひとりだけまかない食べさせてもらって7時に帰っていいよ・・・なんて都合のいい店なんかあるわけないと思うんですが・・・。 どうしても働きたいのならばそこの居酒屋に一緒に偵察兼ねて食べに行ってみたらどうでしょうか。

    続きを読む
  • 母親の立場で考えますと、 「苦労させてて申し訳ないけど、居酒屋だけは心配だから辞めてくれ」と思われますぅ・・・。 出来ればコンビニやファミレス、どうしても「金」なら新聞配達でも内職でもどうでしょう(^^)? アルコールが入る場所はろくなことがありません。 あなたはまだ修羅場を経験した数が少ないと思います。 酔えば誰でも態度がデカくなり、傲慢でスケベになります。 「テメー店長出せー!土下座しろ!(ボコボコ)」、 「新人さ~ん、トイレのゲロ掃除してきて~」、 「ねーちゃん、どこ住んでるの?どこの学校?」 また、居酒屋はタバコのけむりが充満しています。 間接的にでも煙を吸ってると、身体に被害が生じます。 将来子供が欲しいなら、やめておきましょう。 障害のある子供の出産割合が高く、肺がんの確率も高いです。 どうしてもっていうなら、「学業おろそかにしない」と言うしかないですかね・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる