教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したいと強く感じます。。。

転職したいと強く感じます。。。現在23歳です。入社3年目で大阪市内で基礎工事現場にて施工管理の仕事をしています。 会社の雰囲気や上司には恵まれていると思います。給料も手取りで20~25万程度で決して不満はないです。 しかし、小さい頃から野球をずっとしていて大学も家庭の事情にて中退しましたが、野球一筋に生きてきました。 なんとかこの知識と好きな気持ちを生かせるような仕事がしたいという気持ちが大きくなってくる今日この頃です。 入社して2年間。社会人としての生活に少し慣れ、改めてこのままやりたいことを諦めていいものかと。。。。 1、スポーツトレーナー 2、スポーツ用品などの販売、又は開発など 選手を陰で支えてあげたい!! 何かオススメの仕事はないですか?? 又このような仕事の給与はいかがなものか?? どんな些細なことでもかまいません。何か情報下さい。よろしくお願いします。 ちなみに妻と1歳の子どもがいます。このことも決断しきれない一つの理由です。妻や子どもに迷惑かかるんじゃないかと。。。。

続きを読む

421閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知人の息子さんがあなたに似ています。高卒後、資格を生かして土建会社で働いていましたが野球から心から離れなかったようで、県内でも有名校の公使として雇われて野球部の監督を兼務しています。給与は町村規定で支給され、好きな野球も出来て大変そうですが頑張っています。定年も当然ありますが今は一石二鳥と見させて貰ってます。

  • 仕事を始めて2年の慣れた頃に、このままでよいのか?と今の自分の道に戸惑うことは良くあると思います。 年齢的に転職は問題ないと思います。30代でも40代でもいます。 お子さんがまだ1歳なら学費や習い事などの費用もかからない時期なので大丈夫なのでは・・と思います。 ただ転職でお給料が今より低くなる場合は、奥さまとよく家計の相談をした方が良いかと思います。 転職先については、一度ハローワークなどで求人情報を見てきてはいかがでしょうか? 募集の件数・トレーナーに就くための資格の有無・給料などの下調べです。 もしくは、転職しなくても人と接したり、スポーツを教えたりが好きなのでしたら、今の仕事を続けながら休日や夕方に地域のスポーツチームのコーチをされてはどうでしょうか? 小学校になると、子どもの野球チームを親がコーチをやり、まとめている方が多くおります。一生懸命指導にあたる姿をみたことがあります。練習試合を組み、大会にも出たりします。 お子さんが男の子でしたら、将来野球を教えてコーチをすると親子で楽しいと思います。 今の職場は問題ないようですし、ゆっくり考えてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる