教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職をしたいと考えています。当方23才の女です。 大学卒業後、免許をいかし現在は栄養士として現場で調理などをうけも…

転職をしたいと考えています。当方23才の女です。 大学卒業後、免許をいかし現在は栄養士として現場で調理などをうけもっていますが、一年勤続してきたなかでこれから先もずっと働いていくことは考えられません。理由は人間関係や仕事内容、待遇等です。 こういってしまうと現状からの逃避なのではと思われるかもしれませんが私としてはよりよい職場で働くために、また自分が好きな仕事をするために(夢は受付や秘書、あるいはブライダルコーディネーターなどの分野で人と関わり人の立場になって考えそれを支援できる仕事をしたいと考えています) そのためには、今の自分にはない周りを把握する力、ビジネススキル、ビジネスマナーや資格などをいちから学び、人間として自分がいま憧れている人間になりたいと思います。 現職では有給もまったくとれず休みもほとんどないため転職活動をするにしても資格の夜間スクールにもし通うとしても妨げになるため、六月いっぱいで辞める決意はかためてありあとは実行に移すだけです。 そこで転職サイトを参考に上記のような職を探したり資格をとるための専門学校や職業訓練学校等も考えています このご時世ですから何もとりえのない人間が転職ですぐに職がみつかるとも思えず失業手当をもらいながらの勉強がいまのところ有力です。 いま私が考えていることをできるだけ細かく記述させてもらったのですが、、、アドバイスやご意見をいただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

続きを読む

423閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ビジネススキルやマナーを学んだり、資格を取得されたいようでしたら、自由が丘産能短大への入学をお勧めします。 希望通りの勉強もできますし、秘書(一番人気)や簿記等の資格に対応した科目の履修もできます。 大卒なのでこの短大の卒業単位(62単位)のうち、半分(30単位)が認定されますので、残りの30単位強の履修で卒業も可能です。早く言えば、1科目当たり2単位なので2年間で16科目のみで可能というわけです。 ただ、短大での勉強は大学(文系)に比べたら結構忙しいのと、卒業は関係なく、必要な科目のみを履修したい場合は科目等履修生として勉強ができます。 とはいえ、科目等履修生の場合、正規で入学した人に比べて履修可能な科目の制限があります。 資格取得については独学でも可能です。でも、自由が丘産能短大の先生は企業で働いている人や経験のある人ばかりなので、実務的なことも含めて色々な話が訊けますし、相談にものってもらえます。これも大きなメリットかと思います。 http://www.sanno.ac.jp/tandai/2bu/index.html

  • 正直言って、その職種の資格では飯は食えません。 またわざわざ専門学校(職業訓練含め)に行かずに、独学である程度(初心者レベル)までは到達可能です。 というのも極論を言えば「自分がされて嫌なことは相手にしない」ということさえ理解していれば、後はその応用ということです。 また今の状態であれば短期間での退職で採用側の評価も非常に低いです。 最低でもあと1年は現職で経験を積むべきです。 マネジメント経験も積んだ上での転職の方が評価が上がります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 例えば、秘書検定やその他のスキルもそうですが、わざわざ習いに行かなくても自分で本を買って家で勉強することはいくらでも出来ると思いますよ。私は学生時代にそのようなビジネスマナー系の資格を沢山とりましたが、独学レベルでも十分いけるレベルかと思います。なので、わざわざ一年という短い期間で会社を退職してまでやるほどのものではないかと思いますよ。 いずれ転職するにしても前職が一年しか続かなかった人間として見なされてしまいます。 最低でも2年は頑張って欲しいなぁ・・・。出来れば3年頑張れば言うことなしですけどね。

    続きを読む
  • 私の知り合いにブライダル関係で働いてる方がいますが、朝、8:30~夜中12時、週一休み、疲労で亡くなった方もいるくらいハードだけど、5年勤務してますが、仕事が好きだから働いてる方がいます。ここまできつくないかもしれませんが、販売や営業に近い仕事なので、休み返上で仕事もあるかもしれません。それでもやりたい!と思えるなら、何も学ばなくとも就職してみれば良いと思います。 栄養士の友達もいますが、最初の職場は人間関係で辞めて、違う職場にしたら続けてますよ。結婚して子供いますが、職場復帰してます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる