教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業の方に相談です。困ったお客様への対応について。 同じような経験がある方や良い対処法をご存知の方、アドバイスをお願…

接客業の方に相談です。困ったお客様への対応について。 同じような経験がある方や良い対処法をご存知の方、アドバイスをお願いします。 初めてのお店なので困ったお客様への対応が分からなくて困っています。ー長文です。 私は現在20歳台後半、女一人で雑貨のお店(開店して約半年)をやっています。 男性(30歳半ば、サラリーマン、独身彼女無し)のお客様への今後の対応について相談です。 ・多い時で週2〜5、少ない時は3週間に1度(滞在時間2時間以上は普通です。5時間超えることもしばしば。。。) 来店 ・私一人でお店をやっているので寂しいと思っているらしく本人は悪気もなくお互いの話相手に良いじゃんと言っていますが実際は経理やら接客etc、ありがたい事にやる事がたくさんある為に寂しさを感じる暇もないです ・その人に対し限界を感じた一言が『ここで喋ってればタダじゃん』と言われました ・今まで5、6回お買い上げ頂いているものの買い物をしない方が圧倒的に多く来る度にジュースやちょっとした差し入れをくれます。(話に付き合ってくれたお礼の様な感じがします) ・差し入れは断っているのですが持って来ます ・私に彼氏がいる事は知っており、女としてというより妹のようにかわいがってくれていますが度が過ぎて来てだんだん重く感じて来ています。 ・その方は来るととにかく自慢話(旅行に行って○○を食べて来た、金持ち自慢、投資で○○だけ儲かったetc..)が多く聞いてるだけで疲れます。 ・経営について口出ししてくる(以前お店をやっていたのでつい口出ししたくなるそうです) ・自作の什器を持って来ます。今まで頂いた物はせっかく作って来てくれたので使わせて頂いてますが良くないと思い今は断っているものの未だに持って来ます ・値引きをしてきて『それは出来ない』というと常連に対して冷たいね〜とか○○あげたのにと平気で言ってきます。 ・出張先から電話がかかって来てお店が暇か確認したのちにじゃ話に付き合ってよ、と言われましたがさすがにそれは忙しいのでと言って切りました。 ・現状、差し入れや什器など受け取ってしまっているのでお礼としてお店の非売品のものを差し上げています。 書いているうちに気づいたのですがもしかしたら私の事を仲間もしくは友達と思っているのかもしれないと思いました。 このお客様に迷惑していると言う事を伝える方法や対応がありましたらぜひアドバイスお願いします。 長文、読んで頂きありがとうございました。 よろしくお願いします。

続きを読む

689閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    面倒くさいお客様ですね(汗 過去に接客業経験があるので分かります ちょっとずつ 相手にしない様に心がけてはいかがでしょうか? 私もお客様ではないけれど 取引先のおじさんでうちの会社に来ては作業中ずーっと話しかけて来ます はじめは 「話好きなおじさんだ」という印象だったのですが 次第に計算中でも話しかけてきたり(しかも仕事以外の話) お土産(フルーツ系)を持参してきたりするようになり 気持ち悪いし正直鬱陶しくなってきたので ちょっとずつ 忙しくて会話に反応出来ないフリをしました おかげで最近は当初よりは大人しくなりましたよ お客様相手は気を使って大変だと思いますが 頑張って下さい

  • そりゃウザイし疲れるわ。。可哀想に・・ スナックかなんかと勘違いしてるんじゃないかしらね~。接客料払え!と言いたい。 「お前が寂しいんだろっ!」って感じです。 冷たくハッキリ「結構です」「迷惑です」「困ります」って言うのが1番なんでしょうけど言いにくいですよね。。 ここは、他の方も仰っているように彼に来て貰って楽しそうに話して貰うか、それが出来なければ・・ 「実はこのお店、彼がお金を出してくれてやらせて貰っているんだけど、その彼がちょいちょい通りかかるみたいで、あなたが長くお店に居るのを(話しているのを)見てるんだよね。。あまりいい気がしなかったみたいで、そんな事が続くならお店閉めるよ!って言われちゃったので長居はご遠慮頂けますか?」などと言ってみてはいかがでしょうか? 自分のせいだと言いにくかったり、後が怖かったりするのでココは嘘も方便でいきましょう。 何とか彼絡みで遠ざけたいところです。

    続きを読む
  • 客商売ですので、そうはムゲにはできないと思うのは当然ですが、 こういう客?には毅然とした態度をとるべきです。 差し入れにしても、「迷惑です」とはっきり拒否する姿勢が大事です。 こういう客はお店に百害あって一利なしです。 他の客からしてみれば、特定の客と長話しているようなお店は 良いお店とは思わないでしょうし、不快にさえ感じるはずです。 貴女がこういう迷惑客に対しても「え~、そんなの持って来られても迷惑よw 邪魔だから持って帰ってよ~」 「長話ならヨソでやってぇ。忙しいんだから」 と、物怖じせずにざっくばらんに言えて捌けるのでしたらいいのですが、 そういうことができないなら 「お客様、いつも当店をヒイキにしてくださることに対しては とてもありがたいのですが、お買い物以外の御用はご遠慮願えないでしょうか。 何ぶん、この店は私一人で切りもりしている次第ですので、 経理やらなんやらとやることがたくさんあるのです。 私もできることならお客様方のお話しにお付き合いしてさしあげたいとは思うのですが、 そういった事情ですので、ご容赦願います。」 とはっきり伝えることです。 ちなみに迷惑客を捌くことに対しては水商売されてる女性の方に 話を聞くのが一番いいかと思いますよ。

    続きを読む
  • 面倒ですね。 相手にとってみれば「私はお客さんだ(買い物もしているし) 暇そうにしているから相手をしてやっている」気分でしょうか? あなたがはっきり迷惑していると言わないことをいいことに 図に乗ってきている感じですね。 あわよくばという気持ちがないとは思えません。対応としてはその人が お店に来ても忙しそうにする。「帳簿の整理しなくてはいけないので 今ちょっと お構いできませんが」とか「今 棚卸しています」とか「いま 片づけています」とか 毎回 相手にしないで もくもくと 自分の仕事を続ける。 話しかけてきても「 ごめんなさい 今この仕事やってしまいたいんで」という風にさりげなく相手にしない。 かまわない態度を続ける。 何か 気をつけないと 逆恨みしそうというか 危ない感じがするのでさりげなく 相手にしない(でも 仕事が忙しい感じ)を続けて行く ほうがいいんじゃないかと思います。 なんか勘違いしてるみたいなので 彼に話してもらうとかすると 怖い人に変わるような気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる