教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士になりたいです!建築関係の仕事をしている方に教えていただきたいです。 私は23歳の主婦です。 高校は工業高校建…

建築士になりたいです!建築関係の仕事をしている方に教えていただきたいです。 私は23歳の主婦です。 高校は工業高校建築科を卒業して、足場レンタルの仕事に就いたのですが、妊娠して2年半で退職しました。 今二人目も妊娠しているのですが、今になって、自分がどうしても建築がやりたいことに気が付きました…(´;ω;`) 将来は建築士の資格を取り、女の建築家はあまりいない建築業界で、自分にしか建てれない建物を設計したいと思っています! 大学も専門学校も、行く余裕はありませんし、子供が小さいうちは働けませんが、今から出来ることはないかと思い、基礎を勉強し始めました。 でも、大学とかに行っていないと建築事務所で働くのは難しいのでしょうか…。2級建築士の資格を取るためにも、実務3年が必要ですよね。 Excelとwordは、前の会社で覚えたので使えますし、CADは高校で学びました。 もう遅いのでしょうか…。 私が建築士になるためには、今から何をしたらいいのか教えてください

続きを読む

763閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わたしは2級建築士を持っています^^夜間の専門学校に通い(2年間)で受験資格を得ました。 設計事務所は別に大卒じゃなくても良いと思います。あの安藤忠雄も高卒です。 ただ自分にしか作れない建物を作るのは難しいと思います>< わたしもあなたのように考えて頑張って勉強しましたが、現実はそういうものではなかったです。 大手のハウスメーカーにお世話になりましたが、納得いかないで家を作るしかないことがほとんどです。どこでもそうだと思います。 お金(お給料)のことを考えると設計事務所はやっていけないですし、かといってハウスメーカーはつまらない・・・。 本当にお金抜きで自分の建物を作りたい!と思うのならば設計事務所に入って、後々独立するしかないと思います。独立するには10年はかかると言われていますよね。 お若いですからやる気さえあれば頑張れると思いますが、お子さんもいらっしゃるし…。 設計事務所って半端じゃなく残業多いです!徹夜も当たり前。その上お給料は酷く少ないです…TT バックアップしてくれる家族がいないと厳しいと思います…。 それが整っているようなら設計事務所に入るのが一番良いと思います。とにかく実務ですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • まず、「二級建築士」を取得しましょう。 平成20年11月に一連の耐震偽装問題で建築基準法が大幅に改正され 有資格者「建築士」(国家資格)でないと顧客の前に出て設計をする事が 出来なくなりました為、必ず建築業界で特に設計職に就く方は「建築士」が必要になります。 最終学歴が高校の建築科であれば実務3年が必要になりますので まず設計アシスタント等で実務を積む事が先決となります。 しかもこの建築業界は、すべては経験であり、いかに物件数をこなしてきたかで 一人前の建築士、建築家になる近道です。 正直、みなさんと同じ意見で建築業界は 不況のあおりを受けて今厳しい状況です。 昨年度の戸建て住宅新築着工戸数は 過去最低の水準になってしまい、需要が無くなってきているのが 現状です。 この背景には、今の住宅も非常に長持ち出来る家になってきているのも事実。 日本人のスタイルで建築に限らず、古い物を捨て壊して新しい物にしていくという スタイルはもう古いのだと個人的には思います。 今建築業界も変革期に訪れている所で、今後はリフォームや リノベーション、コンバージョンなど古い物をより価値あるものへ していくことが今後の日本の建築スタイルになると思いますので そいうったことをやっている企業や設計事務所など アシスタントとしてやっていくのは如何でしょうか? 一人前の建築士、建築家になるにはまず経験が全てであり いかに現場をこなしてきたかだと思います。 お子さんが小さいうちからでもこういった設計事務所などの 建築に関わる会社で 事務などパートからでも始められる所があれば良いのですが 無ければ、街中にある不動産屋での事務も結構、勉強になります。 不動産扱う資格に宅建業法の宅地建物取引主任者という 国家資格もあるのでそちらも勉強してみて損は無いと思います。 がんばってください。 ※参考 建築士受験資格認定指定科目、学校一覧 http://www.jaeic.or.jp/kamoku-gakkouitiraninfo.htm ・「二級・木造建築士試験 指定科目の確認結果」 をクリックして確認下さい。 貴方様の高校が認定指定科目になっているか確認して見て下さい。

    続きを読む
  • 実際に、建築「家」と言われるような立場で仕事をされている人はほんの一握りで特殊な存在であり、建築設計に従事する大多数の技術者は何かに特化したことを仕事としています。設計事務所も星の数ほどありますが、一般の人がイメージする華やかな業務はごく限られた事務所と経営者のみです。(ゼネコンの下請けや共同作業の地味な設計が99%だと思ってください。)夢の無いような話ですが、こういった下積みを覚悟しなければスタートラインにも立てません。(安藤忠雄氏は特殊中の特別として、有名大学を出ても低報酬で修行する人が競争相手です。本気で勉強していて情熱があるから難関な大学を出ています)新卒での就職でなければ、まず弟子入り(報酬はアルバイト以下)した上で、睡眠時間を削って最低条件として一級建築士を取得してください。まずは、その覚悟も持てるかがスタートです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる