教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員と地方公務員の違いを教えてください。 無知ですいません。

国家公務員と地方公務員の違いを教えてください。 無知ですいません。大阪で地方公務員になりたいのですが、ネットを見たところ募集をしている市としていない市が あります。地方公務員のなり方と採用のされ方を教えてください。

575閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家公務員は財務省、外務省などの中央省庁や法務局、地方整備局など国の出先機関に勤務する公務員です。地方公務員は都道府県や市区町村の役場や機関などに勤務する公務員です。 地方公務員(行政職)の採用方法はだいたい 1次で筆記試験があり、合格したら2次試験(面接)があります。また3次試験(だいたい面接)があったり、試験が若干異なっていたりします。 また、消防職員や警察官の場合は、体力試験や健康検査などもあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 大阪の地方公務員なら大阪府庁か市町村役場になります。大阪の場合、府庁も市町村役場も大変な財政難で採用をかなり絞っています。また、運よく採用されても給料は期待しない方がよいです。ボランティアのつもりで働いた方がよいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる