教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンストア100で深夜アルバイトとして入りました。

ローソンストア100で深夜アルバイトとして入りました。昨日、初出勤でしたが。 率直な感想を言わせていただくと、「拷問」でした。 今までいくつかアルバイトをしてきましたが、憂鬱になったのは初めてです、しかも初日で。 深夜に活動しているのも無理があるのでしょうけど、とにかく孤独感が物凄いです。 仕事自体はそんなに辛くは無く、共に働く人も悪い人ではありません(ただ活力が感じられないですが)。 これはどう考えても続けられるような仕事ではありません。 やりがいがないというか、気の流れが悪いというか、人間としての誇りが無くなりそうというか、精神がおかしくなりそうというか。 そこでお聞きしたいのですが、入って1日で辞めることは法律として問題はありますか。 とは言っても、誓約書などの書類はまだ一切提出しておらず、口約束で結ばれている状態なのですが。 あと、ローソンストア100にて深夜に働いた経験のある方はぜひ、感想をお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

7,834閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法に触れることはないと思います。 拷問。。っていう表現に少し笑っちゃいましたが、要は、仲間がいなくて寂しい、という理由なんでしょうかね? そして一緒に働く人も質問者さんには合わないんでしょうね。 たかだかバイトだし、って書くと誤解を生みそうですが、 いずれ辞めそう、耐えられない、と思うのであれば、早めに辞めた方がいいと思います。 仕事っていうのは全てに納得できるようなのはありませんけど、 世の中にはたくさんのバイトがありますから、「合わない」ものは別に無理しなくていいと思う。 次は、出来れば深夜じゃなくて、活気があるようなバイト先を探しましょう☆

    4人が参考になると回答しました

  • バイトに限らず深夜に働くというのは極力避けたほうがいいです。 孤独とか言う前に、まず身体がおかしくなります。深夜に働くということは昼間は寝ているんですよね?人間や植物、皆そうですが太陽の光を浴びなくなると必ず身体が弱ります。 私も若い時は深夜業専属で3年半勤めたことがありますが、3年半昼夜逆転した生活をした結果内臓がイカれてしまい激痩せしてしまいました。 時給はいいと思いますが、それだけで仕事を決めるのはいかがなものかと思います。身体を壊さないうちに早めに辞めたほうがいいと思いますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる