教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士さんや司法書士、行政書士さんが、資格意外の業務をするときの請求方法は、 OOO事務所ではなく、別の名称でするもの…

弁護士さんや司法書士、行政書士さんが、資格意外の業務をするときの請求方法は、 OOO事務所ではなく、別の名称でするものでしょうか。詳しい方、教えていただけますか。

補足

先日から、東京のある弁護士さんがバーテンダーをやるとの報道がありましたが、ふと思うと この場合のアルバイト料なのか、報酬なのかわかりませんが、資格以外の収入を得る場合も OOO事務所で請求するものなのかな?と友達と話題になったもので・・・。

168閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うちの場合は別に株式会社を作ってやってます。 領収書も会計も全部別です。 士業は原則事務所でしか有償業務ができないはずですから バーは相談無償でやるみたいですが、実際お客の誘引行為に なりかねないんで問題になるかもしれませんし、無料相談を理由に 酒を売る訳なんで倫理的にどうかと思いますが。 極端に言うと弁護士の肩書きを付けて酒を売って儲けるってのが 現実なんでしょうね。商売としてはいい所に目をつけたとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる