教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワキガは有罪か無罪か?

ワキガは有罪か無罪か?私の中学時代の友人は飲食店を経営しているのだが、アルバイトとして20代前半の女の子を雇用した。仮にこの女の子の事をA子とする。 このA子ちゃんは性格も明るく仕事も出来るし顔も可愛いので「いい子を雇った」と友人も大変喜んでいたのだが・・・しばらくしてこの友人に会った時「A子がワキガでお客さんからクレームが来ているんだ。」と。「お前、面接の時気づかなかったのか?」と聞くと、ヒドイ花粉症でマスクをしていたから気づかなかったという。 それならという事で店にいるA子を見に行く事にしたのがつい先日の事。その後、友人から「どう?」と聞かれたので「あぁ・・・アレは凄いな、誰でも気づくだろ」と率直に感想を述べた。 友人は「体臭の問題はデリケートだし本人には大変言いづらいが、自分に直接言ってくるお客さんも数名いる。でも、ワキガを理由に解雇したなんて話は聞いた事が無い。」と煮え切らない様子なので、 「ワキガ(それだけ強烈なら本人も自覚しているだろうから)なのに、人が飲み食いする場所で接客しようなんて思うんじゃねーよ!クビだ!!」とビシッと言ってやれ見たいな事を友人に言った。 家に帰って話の一部始終を妻にすると「好きで(ワキガ)になる人なんていないだろうし、クビは可哀想だし少し言い過ぎなんじゃないか?」と言うので「俺はこの状況を放っておいて客足が落ちて売り上げが落ちたら、アイツが気の毒だから言ったんだ」とちょっと言い争いになった。 俺の意見と妻の意見はどちらが正しいと思うか?

補足

マジ質問。自分は異業種の経営者です。 A子ちゃん本人に全然罪は無いのは分かっているんだよね、本当に性格的にはいい子だと思ったし。確かに自分はちょっと言葉はキツイかもしれないけど、顧客が不快だと訴えているのに何も対策を講じないわけにはいかないという意味合いで。「飲食店(=バー&レストラン)」じゃなければ、「個性」って事でこんな話にはならないと思うんだけど・・・

続きを読む

2,351閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は強烈なワキガの女性&男性の3人と同じ職場(期間は別々でしたが)で働いたことがあります。確かに本人には罪はないのですが迷惑ではありますよね。 私は昼食が食べれませんでしたね。いつも時間をずらして食べていました。雨の日の湿気の多い日は最悪でしたね。嘔吐していましたもの。ワキガのひどい人は自分では気づいていない人が多い気がします。家族が気づいて手術でもしてあげればと思ってしまいますが、遺伝性もあるみたいなので親子でワキガの人もいて、家族もその臭いに麻痺しているようですよ。ワキガでも軽い人は自覚があってこまめに腋にスプレーしてました。ひどい人はスプレーなんぞしているのをみたこともなかったです。 強烈な臭いにはみんな困っていたけど、言うと傷つくので誰も言いませんでしたが、ある時、冗談まじりに「あ~臭い、臭い」と自分の腋にスプレーしながら「あなたも臭うからかけなさい」と言ってその人の腋にスプレーしました。その後、しばらく休みを取って出勤して来たときに臭わなくなっていました。多分手術したのでしょうね。よく休む人だったので手術のために休んだとは気づきませんでしたが。臭いがしなくなったので、みんなとの人間関係もよくなりましたよ。 A子さんに罪はないのは分かりますが、罪がないのと仕事は別だと思います。 仕事は慈善事業ではありません。まして接客業となると問題でしょう。売り上げが落ちているのに雇用を続けるのは経営者としてどうでしょう?人間としてではなく経営者として考えるべきではないですか? 他の理由で辞めてもらうか、きちんと本人あるいは母親に理由を言って手術を受けてもらって雇用を継続するかの判断をされたらどうですか? 教えてあげるのもやさしさです。まあ誰が鈴を付けるかが問題ですが、A子さんの将来のためにも私は母親に話すのがベストではないかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分は過去に2回、接客業の方がワキガでとても不愉快な思いをしたことがあります。 1度目は散髪屋の顔そり担当の方が。(やはりそれから半年はその散髪屋には通うのをやめた) 2度目はやはり飲食店の方が。(その店は、もともとお客が少なくてまもなくつぶれてしまった) さすがにクレームこそ出さなかったにせよ、事実、足は遠のいてしまいました。 自慢じゃないけど、自分は犬並みに鼻が利くらしくて臭いに対してすごく敏感なのです。 残酷かもしれませんが接客業としてワキガが致命傷だということを本人に告げて、辞めてもらうべきではないでしょうか。 自分でもひどいことを言っているのは承知しております。 ただそこに少しでも温情があるなら、クビはさすがに可哀想なので手術後、再契約を優先するというのはどうでしょうか?

    続きを読む
  • 正直に事情を話して、相談に乗ってあげてはどうですか? 本人が気にして辞めてしまったとしても、ただクビにするよりずっと良いですよ。 彼女は飲食業以外でも、この先ずっと苦労するでしょう。 手術代を出せとは言いませんが、本人に治す気があれば、良い病院を探したり出来る事はあるはずです。 貴方の協力で、これが治れば今まで以上に良い関係が築けるると思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたは友人を困らすために言ったんですか? あなたは経営者になったことがないから、言えるかもしれませんが、なかなか人材がいないのが現状です。 それを「クビだ」と言えば、また新たな人材募集をしなければなりません。(時間とお金がかかる。) また、奥さんにひどい仕打ちをして、(女性の気持ちを全く理解していない) おかずが一品減っているかもしれませんよ。 腋臭の解決方法は沢山ありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる