教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用調整助成金の会計検査院実地検査の受検について

雇用調整助成金の会計検査院実地検査の受検について初めまして、会社経営者です。 昨年から「雇用調整助成金」の受給しておりました所、今回突然「会計検査院実地検査受検に伴う関係書類の借用について」との通知が来ました。 正直申しまして、受検したくありません! そこで、関係者様または経験者様、下記の質疑に御返答下さいませ。 ①文面からすると強制では無く、任意の様な文面と解釈しましたが、これって無視して問題になるのでしょうか? ②受検した場合、どの様な検査になるのでしょうか?(会社まで乗り込んで来るのか?会計検査院に出頭して面接等があるのか?) ③書類不備及び違反が発覚した場合、どの様な罰則を受けるのか? 等々・・・これから何が起きるのか御教示下さいませ。 えっ!?「やましい事があるのか?」ですって? そりゃあ・・・・・・・・・・・・・・・有りまくりです!

続きを読む

6,225閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①文面からすると強制では無く、任意の様な文面と解釈しましたが、これって無視して問題になるのでしょうか? →助成金をもらう以上、実地検査、調査等には協力するということが要件の一つですので、これを断ると、助成金の返還等の命令が下される可能性はあります。これは、雇用調整助成金のみならず、他の助成金でも同様です。 ②受検した場合、どの様な検査になるのでしょうか?(会社まで乗り込んで来るのか?会計検査院に出頭して面接等があるのか?) →タイムカード、賃金台帳等を確認したり、必要であれば従業員から事情を聴取します。提出された書類と現物に相違はないか等確認されます。不正ありきで調査をしているとも限りませんが、会計検査院の調査は、職安や社保の調査よりは厳密であり厳しいですので、下手に隠すとそれすら見破られます。 「実地検査」というくらいですから、会社に出向くと思いますよ。 ③書類不備及び違反が発覚した場合、どの様な罰則を受けるのか? →①にもありましたが、助成金の返還、悪質とみなされれば今後3年間は助成金が全く利用できなくなります。 お客様で助成金を利用する場合は、助成金を利用するということは国のお金をいただくわけですから調査に入る可能性も高くなるし、不正を行った場合は助成金を返還するだけではすまなくなる可能性も十分に説明した上で、助成金利用を促します。融資とは違うわけですから、最初からそのくらいの覚悟を持った上で、また不正等を全くせずに受給していれば、問題はなかったはずです。この助成金は不正受給が相次いでいますから、かなり狙い撃ちされています。 さくら事務所

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計検査院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる