解決済み
今テレビで「ウガンダの子どもたちに日本の職人が業を伝える!」 ってのをやってて ナレーション「ジョフリーはその技に感心しているようだ」 「親方の業を熱心に見つめそこ業を覚えよいとしている」 ジョフリー「こんな業があるんですね!すごい!」 (ジョフリーは現地の若い職人) という風にナレーションやら現地の人の声 みたいのがあったんですが 確かにその日本人の職人さんがかまど作ってたのはすごいと思いました。 でも、なんか「日本の技術にウガンダの人たちは大いに感心して必死にその技術を盗もうとしている。この技術がウガンダ全体に広がることだろう」 てな感じのことを言ってるのは、大げさだし傲慢だと思いました。 きっとこんなこと言って叩かれると思いますが! 別にこの番組がやってることを偽善だとかそんなことは思ってません!
280閲覧
大げさ??そのように感じました? なにも分からないからこのような考えを持つのだろうと思います。 だから別に叩いたりはしませんよ。 質問者さんは青年海外協力隊のことをご存知ですか? ご存知でしたら、どう思います? 青年海外協力隊の方々は何故存在するのでしょう? それは発展途上国の国々に派遣して、それぞれの分野の技術を広めるため。そして、いつかその国の人達がやり方を覚えて自立できるようにって助けてるんですよ。別に金ばら撒きに行ってるんじゃないんですよ。 あなたがもし学校に行っていなかったら、どうやって読み・書きできるの?無理ですよね。 それは全部誰かが教えてくれて、あなたが覚えたからでしょ? それと一緒。発展途上国の人達は全ての分野の物資に乏しくて、何とか生きていくために知識が欲しくて仕方ないんですよ。学校に行きたいし、字も読めるようになりたい。字が読めるようになれば仕事だって見つけやすいし、自立する近道なんです。日本ではあたりまえだけど、向こうでは当たり前じゃないんですよ。番組を見ていて感じませんでしたか? かまどを作ったら料理をするために作物を植えますよね(あの番組でやってたみたいに)。時間がかかっても、作物を収穫して料理するにしても、かまどを使ったらかなり効率があがります。効率があがると、もしかしたら町に売りに行ったりできるようになるかもしれませんよね。このサイクルが自立への一歩なんですよ。そしたらヒモジイ思いも少しは減るでしょう。 だから高度な技術を習得するのに必死なんですよ。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る