眼科病棟で勤務経験のあるナースです。 看護師にしかできないこと、つまり看護ですよね。たくさんあります。 例えば、上肢に麻痺のある人が自分で点眼できるような方法を一緒に考えて行えるように援助したり、 診察用の椅子に座るときに安全に座れるように介助したり、 失明した人の精神的援助(これはかなり難しいですが)などなど、きりがないと思います。 私は眼科病棟で働いていたときに、毎日点眼やOP出しなど同じ仕事しかなくてつまらないと思うことがありましたが、いろいろな患者さんと関わっていくうちに、眼科看護の奥深さと難しさを感じました。 眼科の患者さんは小児から高齢者まで幅広いこと、DMの患者さんが多いことから、眼科の知識だけではなく、内科疾患や発達段階などの知識も必要です。 眼科は特殊かもしれませんが、患者さんの生活を支援していくことには変わりないと思います。
2人が参考になると回答しました
外来なら手動血圧測定位しか思いつきません。(眼底出血の時) 後はオペ前~中~後は看護師でないと関われないしオペ介助や抗生剤の点滴とか 緑内障で眼圧超高い人居たらやはり点滴必要だし(頻度は少ないから素人だけでも医師が点滴すればいいですが)
< 質問に関する求人 >
ナース(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る