教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士と日商簿記1級、子育てしながらできるものは?

社会保険労務士と日商簿記1級、子育てしながらできるものは?どちらか迷っています。 来年までには子供を作り産休の合間に足がかりを作りたいと思ってます。 高卒なので日商簿記1級が取れたら税理士試験にチャレンジしたいと思ってます。 社会保険労務士は国家資格だし履歴書が華やかになる、取りやすいかなという安易な理由からです。 30前半に資格を取って転職したいのですが現在25歳です。 今現在非常に暇でゆるい会社なので会社で勉強もできるし大変いい環境です。 子供を早めに生み、産休を利用して小学生になるくらいに 転職…甘い考えとは思いますが何とか手に職をつけたいのです。 似たような方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

補足

ありがとうございます! 30過ぎては絶望的・・・骨身にしみました。。 windows0007さんのおっしゃる「若い方を採用する本当の理由」とは何でしょう? 考えてみたのですがピンと来ず。。。できれば教えていただきたいのですが…。

続きを読む

1,241閲覧

回答(2件)

  • ringomochimomo 様 前回の回答では確かに無責任ですね 本当にピンときませんでしたでしょうか? 最初から厳しいですが、もしそうなら お仕事の経験が少ないのでしょう できればご自分で解って欲しかったですが… 一言でいえば 『 扱いにくい 』のです 具体的に説明します。事務系の女性社員で30歳は 十分『ベテラン』です。自分の仕事のことはなんでも わかるでしょう。現実に仕事を始めることになったら 仕事を教えてもらう必要がありますが、30歳を過ぎた方が 20代の年下の人から仕事を『教えてもらう』姿勢を持てる でしょうか?失礼ですが、特に『女性同士』です。おばさん 扱いのようなことをされても、平常心を保てるでしょうか? もう1点。私、現在38歳、20代の女子社員の 部下が20名ほど居ますが、正直に言って、30歳 超ぎの女性が入社されるとそれだけで気を使う、 ストレスに感じるでしょう 理由は、例えば、仕事上改善してもらわなければ ならないことがあったとします。若い人なら注意もしやすい 場合によっては怒ることもできます。しかし、30歳過ぎの 方には『しにくい』のです 前回のパート社員の募集の選考現場のお話をします。 まず年齢をチェック、そこで30歳以上の方は全員お断り しました(29歳まで)年齢制限をなるべく設けないように という国の指導(間口を広げるために)年齢不問に近い 条件で募集しますが、あくまで『建前』です。これはどこの 企業も似たことをやっています。求職者は履歴書・職歴書を 書いたり送ったりと大変でしょうが、そんなことは企業側には 一切関係ありません。履歴書を見て数秒で『さようなら』です 実は、以前30代の女性を中途採用したことがありましたが 3カ月程で退職されました。周りの女性と上手くいかなかった のです。これも失礼ながら、こういうことは女性の方が得意 なようですが、このような時は自分から『辞めます』と言わせ るようにします。あうんの呼吸で『追い出し作戦』、とうとう 辞表を提出させ、最後の日には作り笑いで『残念ですね』 これは自分たちで勝手にやります。会社が採用した人材を 勝手に辞めさせる、ある意味『裏の人事権』を握ってます(笑) このようなことも考えておかなければならないと思います いかがでしょう? 社労士か日商1級。簡単には取れないですが、ものすごい 希少価値とまでは言えません。そこそこの企業なら有資格者が いる可能性もあり、そのような企業では評価が下がります。 特に社労士合格者のほとんどは(私も)企業で働いてます ( 独立開業までは難しいからです ) 社会保険手続について、これは社労士が1人居てあとは 補助スタッフ(アルバイトでも十分)が居ればそれでこと足ります 次に経理。実務のほとんどは日商3級ぐらいの知識があれば 十分。余程の大企業でない限り、決算業務でも核になる 人材が数名居ればこと足ります。 もう1点。経理は企業の秘密に触れることがあります。 そのためなるべく外部から人を入れたくないのが本音です。 補助業務なら『何も解らない』女子社員の方が好都合な 場合もあります。私の会社にも簿記が全く解ってないのに 経理をやっている人がいます (会計ソフトへの数値入力) 逆に日商1級取得のような『会計が解かる』人が入ってきたら 不都合なこともあるのです。おかしな話ですが、これが社会の 現実です。経理志望者のほとんどの方はこの点に気づきません お考えになっていること、お気持ちは十分わかりますが ここで、はっきり申し上げます(一番重要です) 『 方向違い 』 なのです。目標達成に向けて 努力しようとする姿勢は十二分に感じられます しかし、現在の方針を取っていては、目標に たどり着けない可能性が高いと思います 仮にあなたが税理士資格を取得したとします それでも企業は『 税理士は税理士事務所に 就職してください 』とでも言うでしょう。少なくとも 私ならそう思います ある程度大きな企業の考え方ですが、小さな企業で 例えば『社会保険手続が解る人がいない』なら社労士の 資格は絶好のアピール、そのように思うかもしれません しかし、社労士事務所に外注すれば…… 人を雇うよりも 確実に安上がりでしょう これから資格を取るまでの労力等を考えると、合格しても 『確実に』就職できるとまでは言えない資格であり、リスクが 大きすぎると思いアドバイスさせていただきました。 まだ、25歳ですので5年間ありますが、一般的に 30歳を過ぎるとかなり間口が狭まってくることは 十分自覚されておいた方が宜しいかと思います ご自分の事情を優先されているようですが 企業は『都合のよい人』しか必要ありません。 あれも、これもと条件を付けていたらそれこそ どんどん仕事が無くなりますよ。 以上、社会の現実を少しわかっていただけましたら ( 字数制限のため、前回回答を削除しました )

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる