教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実習型雇用で採用され働くことになりました。月収は6ヶ月間は10万円程度と言われましたが、もともとやりたい分野の仕事なので…

実習型雇用で採用され働くことになりました。月収は6ヶ月間は10万円程度と言われましたが、もともとやりたい分野の仕事なので、今は、やる気いっぱいです。ただ、こちらでの実習型雇用に対する皆さんの質問内容や、回答を見ていると、企業側が助成金目当てで雇用しているとか、無茶な働かせかたをするとか、悪い面ばかりクローズアップされているように思います。 どなたか、実際実習型雇用で雇用され、正社員になった経験、とか、この制度で採用されこんなにいい側面がある、という良い面の話があれば教えていただきたいです。

続きを読む

540閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、実習型雇用の助成金自体昨年の10月に始まったばかりですので、正社員になった方はまだあまりおられないと思います。自習型雇用と似ている助成金の中に「トライアル助成金」というものがありますが、これについては、かなり悪用されている例が知恵袋内の質問で見受けられます。基本的には正社員で雇いたいが助成金を利用して、と考える会社がベストですが、中には試用期間に助成金をもらって、3カ月たったら退職にして、再度違う人を助成金対象に雇う、の繰り返しをしているところもあるのでしょう。ただし、そういう会社はチェックされますし、そういった会社の方が稀です。 質問の中で一つ気になるのは、10万円という月のお給料、最低賃金を下回っていませんか? さくら事務所

  • ハローワークの求人票に実習型の有期雇用期間の給与がいくらか記載は無いのでしょうか?「6ヶ月間は10万」という所だけ見ると企業側に入る助成金が有期雇用期間の6ヶ月間は月10万だったですけど?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる