教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、将来ADになりたいと思っています。 どなたかADをしている、していた方 仕事内容、なるために必要な資格、 仕…

私は、将来ADになりたいと思っています。 どなたかADをしている、していた方 仕事内容、なるために必要な資格、 仕事のプラス面マイナス面など教えてください お願いします。

続きを読む

224閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ADはあくまでディレクター見習いですので、 目指すのはディレクターということでしょうか。 仕事内容はリサーチからロケから編集まで、すべてに関わります。 資格は特に必要ないでしょう。 やはり専門学校で学んだ人はスタート有利ですが、専門的な知識は自然と身に付きます。 それ以前にコミュニケーション能力が必要とされます。 プラス面は、良い番組ができて、視聴者の方に感動してもらえたときの喜び マイナス面は、とにかく重労働、低賃金 会社にもよりますが、人を人とも思わないような使い方をされるので、 ディレクターになりたいと目標を持っていても、 辞めていく人が多いです。 テレビ業界で何をしたいのか、一度よく考えてみると良いかもしれません。 ADは業界の中のほんの一部の役職にすぎません。

  • どうしてADなの?。 目指すならプロデューサーでしょう。 超難関高校に入学し、難関大学に進学し、制作会社やプロダクションに採用されれば、ご本人の努力次第では、可能性があるのでは?。 ADで使われるより、プロデューサーで使う立場になった方が、より素晴らしいと思いませんか?。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リサーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる