教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

80歳になっても現場で働ける仕事って何でしょうか。 自分は管理職になる可能性が全くありません。 労働者として生涯…

80歳になっても現場で働ける仕事って何でしょうか。 自分は管理職になる可能性が全くありません。 労働者として生涯働いていかないといけないのですが、 そのような仕事には何があるのでしょうか。

補足

確かにグレン飛行士がいました!

続きを読む

7,055閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方のご回答以外で、実際に今の勤め先で 働いている80歳以上は「安全監督官」と「水先案内人」。 安全監督官は船舶が着岸している間に訪船し、 船が無事に出港出来るまで荷役を監視しつつ、船内の 備品が安全基準に適しているか・・・などを調べる仕事。 正職での雇用ではないけど、嘱託で3名が働いて もらっているし、それ以外に臨時で雇う時は1回8万円 ~10万円払っているので、良い小遣い稼ぎになってると思う。 (拘束時間数時間~数日/船の荷役時間による) 水先案内人は俗に言う「パイロット」で、同じく船舶が 特定水域に達すると船長に代わり舵を取り、船を接岸させる までの仕事を行う。外航船など日本の地形や海域に不慣れ な者が多く、危険なのでパイロットを近くに来ると通船で 乗せて接岸・離岸の仕事をさせる。 こちらも正職として働く人は少なく、組合への登録制 だけど、1回の仕事で15万~30万(拘束時間5時間~24時間) もらえるから、美味しすぎる仕事。 知り合いの89歳になるパイロットは未だに年収1千万・・・って 自慢してた。

    2人が参考になると回答しました

  • お坊さん、、、、、、

    ID非表示さん

  • 弁護士、会計士、税理士、司法書士等の 士業、専門知識を要する業務。 単純労働、肉体労働では仕事ないでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 画家、作家、彫刻家。。。etc

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる