教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整骨院とは何をするところですか? また接骨院と接骨院の違いは何ですか?

整骨院とは何をするところですか? また接骨院と接骨院の違いは何ですか?

補足

すいません。 接骨院と整骨院の違いでした、、、 この勘違いに気付いて解答してくれた方々ありがとうございます。

12,827閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    整骨院は、柔道整復師が施術する施術所です。 捻挫、打撲、挫傷、骨折、脱臼に対して柔道整復術を行います。 外力による損傷に対して上記の傷病で保険施術が可能です。 骨折、脱臼に関しては医師の同意が必要ですが、応急処置に関してはこの限りではありません。 整骨院と接骨院は名称の違いだけで、全く同じです。医師が00医院とするのと00クリニックとするのと同じです。 尚、整体師と柔道整復師は全く異なります。柔道整復師の中にカイロプラクティックや整体もおこなう人がいるために同じように見えることはありますが、本来の柔道整復は、外力損傷が専門ですので、整体と同じではありません。尚、整体は法的根拠がないために全く基準がない状態で、何が整体なのかすら定義できない状況です。 最近では、整骨院も他の資格を織り交ぜた複合型が多いため、急性、亜急性以外の慢性のものも扱うところが増えてきています。(鍼灸師や按摩マッサージ指圧師などの免許が必要です。法的には、同じ場所で、整骨院と鍼灸院が開業している状態です) 一部の保険の不正請求がクローズアップされていますが、今でも整骨院には、外力損傷で来られる方は少なくありません。松葉杖なども貸し出しているはずです。

  • 脱臼や骨折の応急処置をするところです 接骨院と整骨院は同じですが、整体院は無免許です。 整体院はアロマテラピーとかエステみたいなものです

    続きを読む
  • 同じです。元々は昔からある骨接ぎのことです。最近は軟部組織損傷なども診るようになりましたが、専門は骨接ぎです。 今は法律上骨折、脱臼は応急処置を除き医師の同意が必要と言われています。しかし、元々柔道整復師がやる接骨技術は大昔からありそれぞれいろんな人がオリジナルの治療法を確立していたため西洋医学上治療効果の確証が取れないことが原因で学問として見られていないのが現状です。 そのため何も知らない人たちに医者気取りの不正詐欺師と呼ばれるかわいそうな職業の人です。 ちなみに必殺仕事人の中で山崎努さん演じる念仏の鉄は今でいう柔道整復師です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 整骨院も接骨院も呼び方が違うだけで同じと考えて下さい。 接骨院で保険が使えるのは負傷原因が急性または亜急性(急性に準ずる)の外傷性の負傷だけです。 具体的には、骨折・脱臼・打撲・ねんざ・挫傷(肉離れ)が対象になります。 ただし、骨折・脱臼は応急手当を除いて、医師の同意が必要です。 よって接骨院は怪我をみる所であって単なる肩こりや腰痛、筋肉疲労に対する施術で保険を使うと犯罪になります。 そんな時は全額患者が支払うのが鉄則です。 http://www.kokuho.okayama.med.or.jp/pdf_dayori/20-06leaflet.pdf がしかし実情は、単なる肩こり腰痛マッサージを捻挫に偽造してから保険請求する不正請求が横行してます。 大阪じゃ99%以上が不正しているって柔整師自らが言ってるような業界なんですよ。 http://d.hatena.ne.jp/syunro-camo/20090204/p1 噂では政界への献金で見逃してもらってたらしいです。 http://www.mmjp.or.jp/jcp-ozawa/new_page_243.htm http://kori-kori.blog.so-net.ne.jp/2009-08-07-1 不正によって国民から盗まれている金額は概算で見積もって年間2000億円は十分いきます。 間違っても単なる肩こりや腰痛で保険を使わないように注意して下さいね。 柔整師が捻挫にしといたら保険効くよなんて言ってきても、のらないようにして下さい。 不正と知ってて使った場合は柔整師だけでなく患者も犯罪者になりますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整骨院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる