教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職すべきか、続けるべきか悩んでます。

転職すべきか、続けるべきか悩んでます。私は26歳の女です。今は都内にて正社員で働いてます。 高卒です。22歳で転職して今の会社に入社しました。都内での1人暮らしをやめ 現在は実家暮らしです。埼玉からの通勤で現在2時間弱の通勤です。 来年末、会社が自社ビルを千葉に建設し移転する事になりました。 とても通える距離ではありません。多分、3時間は掛かります。 大卒の後輩達は、辞めるといってます。 私は高卒で仕事も事務なので転職も難しいし、年齢も性別も厳しいと思うと 辞めずに続けるのがベストなのでしょうか? お給料は年俸制で月25万、交通費別。業績報酬が年2回、15万程度です。 会社の話だと、引越し費用と家賃手当を出すと言ってます。 ただ、退職金制度がありません。 仕事も凄く続けたいという内容でもないですが、やめたい!って程嫌でもないです。

続きを読む

407閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    引越し費用と家賃手当てがもらえるなら、経験としてまた一人暮らしをしてみても良いんじゃないでしょうか?都内と違って千葉なら まだ家賃も一人暮らし用のワンルームで5万~7万くらい。・・・おそらく今もらっている通勤手当分(交通費)くらいだと思います。 今から事務職で転職したとしても 正社員で雇ってもらえるか解らないし(かなり厳しい)・・・運良く転職できたとしても給料も手取りで15万くらいまで下がると思いますよ。それに3時間弱なら休日は実家に帰れる距離だし・・・私ならとりあえず引越しして その先はどうするのかは 改めて考えるかなって思いますけど・・・。

  • また一人暮らしになることに抵抗はありませんか? 実家に戻ったのは何か理由があるのでしょうか? 事務職の正社員は相当なスキリがないと難しいのは確かです! でも来年末までは期間があるので、 先ずは在職のまま転職活動を試みては! ネットで各企業へ応募出来ます! 転職希望理由もハッキリしているし、 在職中で少し気持ちの余裕があるので、 給料や気になる点の質問をしっかりして、 条件良ければ転職思いきれるのでは・・! 在職中の転職活動で結果でなければ諦めも付き・・ 今の会社に渋々でもお世話になって下さい。 一人暮らしが絶対に嫌!!という訳ではないのなら、 引越し手当てに家賃補助があるなら、 悪い条件ではないと思います。 単調な毎日に何か刺激が加わったり、 新たな出会いも期待出来ますしね(^_-)-☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる