教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

37歳、女、未婚、2年ブランクがあります。再就職は難しいでしょうか? ブランク理由は親の介護です。 昨年末、…

37歳、女、未婚、2年ブランクがあります。再就職は難しいでしょうか? ブランク理由は親の介護です。 昨年末、親逝去のため、再就職活動をしています。派遣会社にも登録していますが、ブランク期間があるので、仕事がみつかりません。 希望職種は事務系です。一般事務、営業事務、経理事務の経験があります。 ※資格は簿記2級を持っています。 派遣でも難しいなら、正社員はもっと難しいですか? 入ってしまえば、どんな仕事もこなす自身はあるのですが。。。やはり、年齢とブランクは大きいですか?

続きを読む

4,008閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    親御さんの介護お疲れさまでした。 介護をなさってから、再びの就職活動となると精神的にもしんどいですね。 質問者さまの年齢ですと、「派遣よりも正社員になるほうが難しい」とは一概に言えないと思います。派遣社員にお任せする仕事は、一般的には入力等ルーティンワークが多く(勿論会社によりますが、大抵はそうなりがち)、PCの入力や電話取次、来客応対など、ものごとを頼む上で社員よりも年下であるほうがやりやすいためビジネスレベルの外国語や特殊技能のある方以外ですと派遣社員として多くの仕事紹介が来るのは20代が多く35がボーダーでめっきり減るそうです。。。 正社員希望ということでしたら、まずは以前勤務されていた業界を中心に求人ネット検索してみてはいかがでしょうか? 経験が生かせるのでプラスになるかもしれません。 ただ正社員と一口にいっても、労働条件がよくなかったりノルマがあって大変な企業や職種は、退職者が多い分よく正社員を募集していますがそういう会社はきっと入社しないほうがいいでしょう。(新聞広告の求人欄を一定期間見ているとよくわかります。大人数の企業ではないのに数カ月前と同じ募集をかけている等です。) とりあえず非常勤雇用で役所関連の仕事や事務でアルバイト募集しているところに応募してみるのがおすすめです。 そこに一定期間勤務することでブランクは解消されますし、事務経験を積むことができ、また並行して正社員としての就職活動をなさるのもいいのでは。 事務系のお仕事希望でしたら、企業側に「パソコンが使える」ということを分かってもらうためマイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト等の資格は意味があると思います。ブランクがある=PC作業などに疎い、と思われると勿体ないですので。 参照URL https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001 最近は市役所なども期間限定で求人を出したりするらしいです。 http://mc.odyssey-com.co.jp/index.html

    2人が参考になると回答しました

  • 今は不況で事務は正社員、派遣、パ-トもないです。派遣は社内選考があり、競合、候補者が面接へ行きます。面接へ行けても会社側はシビアですので高いスキルとスピードが必要かと思います。正社員もパ-トも50倍以上あります。昨日都内職安に行きましたが倍率が社員0.16倍、パ-ト0.07倍です。100人事務の仕事したい人がいたら16人分しか仕事がないということです。サービス業界と運送業界は1倍位でしたのでねらい目かもしれないです。私は派遣きりにあい無職期間が8ヶ月です。経理事務のキャリアが10年ありますがいまだに決まりません。お互い頑張りましょう。

    続きを読む
  • 年齢とかブランクに問題はないと思います。これからあなたが、どれだけスキルアップしていけるかによって方向性が変わると思います。とりあえず派遣に登録し、事務でも事務でなくても、休日にはスキルアップのためにスクールに通ったり、勉強したり…どんどん資格を取ることをおすすめします。あなたと同世代の友人は、簿記1級を持っており、会計士や保険の資格取得を目指しながら会計事務所で派遣事務をしていましたが、会社の上司に仕事ぶりを大変気に入られ、4月から晴れて正社員になることになりましたよ。 最後に、30代で親の介護とその後のことまでいろいろ大変でしたね。 悲しんでいる暇もなく 前を向いて歩いていこうとするあなたにエールを送りたいです。 これまでのあなたの経験と実績にもっと自信をもってがんばってください!! 応援してます。

    続きを読む
  • 私の周りもみなさんなんだか事務系ばかりを希望していて何故??と思ってしまいます。今は覚えも早い若い子が使いやすいし、採用担当が男性なら尚更‥でしょうね。事務の倍率の高さがわかっていながら足元見られ、安い時給で雇われるなら違う職種も視野にいれるべきです。後は同時進行で婚活ですね!頑張って下さい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる