解決済み
今現在、パートとして働きながら公務員試験の勉強をしている者です。最近パートとして働き始めました。仕事は9時から17時までです。 朝方に切り替え、朝2時間ほど勉強しています。 仕事が終わってからも図書館で勉強していますが、疲れが出て寝てしまったり図書館の閉館時刻の関係があったりして、実質30分程度です。 家に帰ってからも、勉強時間が欲しいのですが、平日は疲れが出てどうしても勉強せず寝てしまいます。 本気で公務員試験に合格したいので、仕事が終わってからの勉強時間も確保したいです。 どのようにして勉強時間を確保していったらよいか、またこんな時にお勧めの飲み物や食べ物、勉強場所など、何か少しでも多くのアドバイスをください>< ※冷やかしは遠慮させていただきます。
kazstandup13さん ありがとうございます。 ところで質問です。 「じっくり」と「さくさく」の、勉強のタイプや科目を具体的に教えていただけないでしょうか? じっくりとは、初めておぼえる内容でしょうか? さくさくとは、復習や判断数的英語など毎日やるべき科目の勉強でしょうか? ぜひお願いします。
1,219閲覧
大変そうですね。ですが,努力がそのまま結果に 現れるのが公務員試験ですから,諦めずに頑張 ってください。 まず,じっくりやる部分と隙間時間でやれる部分 を峻別します。つぎに,隙間時間でやれる部分 は,科目をてきぱき回して気分転換しながら サクサク仕上げていきます。じっくりやる部分は 朝にして,サクサクやる科目は夕方になさったら いかがでしょう。 「寝る間も惜しんで」とはいいますが,寝る時間 は削ってはいけません。起きてる時間にぼんやり しちゃうだけです。本能には逆らえませんから。 夢がかないますように。 書き忘れたことがあるので追記します: 学習日記のようなものをつけて自己管理されたら よいと思います。学習の進捗状況って,意外と わかっていないものです。 補足を拝見しました。 「サクサク」は,暗記物の確認です。知識科目 を想定しています。「じっくり」は,文章や判断 です。もちろんこれはあくまでも目安です。専門 科目があるのなら,法律の論点つぶしは「じっく り」ですし,じっくりとはいえ,判断も時間を切って やらなければいけません(眠たくなっちゃいますよ)。 ためしに一週間やってみると,ご自身にとって, なにが「サクサク」でなにが「じっくり」か,おわかりに なると思います。上手に軌道修正しながらやって みてください。そのためにも学習日記は必須です。
フルタイムで働きながら朝も仕事後も勉強していることに感心しました。ですので少しでも何か役に立てればと思い回答させていただきます。 banxrmed5eさんの状況からすると完全に朝型へ移行したほうがいいのではないかと感じました。 平日は仕事の疲れで仕事後は30分程度しか勉強できない状況であれば、いっそのこと仕事後は勉強をやらずに食事など必要なことと気分転換をして遅くても22時頃までには就寝。5,6時間寝れば十分ですから朝の3・4時ごろ起床。そこから身支度等までの7・8時(勝手に予想してすみません…)まで勉強するのです。 現在のやり方では2時間半程度しか時間が取れていないですが、完全に朝方に移行すれば4・5時間のまとまった時間を勉強に充てることができます。また、寝ているため仕事終わりのような疲れもマシになっているでしょう。もっと早く寝ればもっと多くの時間を勉強に充てられます。ただ12~2時の間は体の大事なホルモン的なものが分泌されるらしいのでこの時間は寝ていたほうがいいでしょうね。 でも結局自分がいいと思う勉強スタイルが一番ですからね…。あくまでも参考程度にご覧くださいね。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る