解決済み
公務員試験について、まったくの無知な為、教えて下さい。 今年、公務員試験(市役所・事務系)の職務経験者枠を受験しようと 考えています。 そこで、教えて頂きたいです。①試験内容は、教養試験と論文試験でしょうか? ②地方上級、初級などのレベルがありますが、どのレベルを勉強すべきなのでしょうか? ③おススメ、使いやすい参考書等あれば教えて下さい。(独学の予定です。) 教えて・・・ばかりで、大変申し訳ございませんが、 受験経験者の方、詳しい方などおられましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
1,141閲覧
あなたの学歴によって試験は変わります。 市役所試験では、大卒であれば大卒程度、短大卒であれば短大卒程度(ないところもあります)、高卒であれば高卒程度 とそれぞれ試験内容が違うため難易度が違います。中途採用枠は自治体によっては別に設けられている(中途採用を重視しているところもあります)ところもあるので難易度は低かったり(低いってことはないですが)高かったりします。 地方上級とは主に県庁や政令指定都市レベルを指すものであり、中核(10万人以上くらいからかな)以下の市役所と比べても難易度は高いです。 級について簡単にいうと上級が大卒、初級が高卒ということです。 参考書についてはあなたがどの試験区分で受けるかによって違うのでまずそれを書いてから質問してくださると自分も含め他の方も回答しやすいかと思います。 0からのスタートであれば「公務員試験に受かる勉強法落ちる勉強法」(参考書の参考書、オススメの本などが載っています)あたりを読んで、実際本屋でそのオススメの本を立ち読みして自分に合うものを買うのもありかと思います。 ただあなたの学力にもよりますが、現時点で0からのスタートは現実的ではないので(一般的には今の時期の受験生は日に最低でも5~8時間はやっていると思いますので、0からのスタートの人ではもっとやる必要があるので)来年の受験も視野に入れておいたほうがいいと思います。もし今年にこだわるようでしたら約半年後9月の教養のみ市役所試験(あなたの住んでいる地域に該当する場所があればですが)に照準を定めるのが1番現実的だと思います(もちろんですが、試験慣れのために市役所志望ということなので受験可能な市役所は受けてください)。それでも今年の公務員試験は採用減少に加え受験者増加が予測されるので合格は厳しいものです。 あと職務経験者枠ということなのでくれぐれも年齢制限には注意してください。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る