教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【相談】DTPの仕事をされている(していた)方々にお聞きしたいです!

【相談】DTPの仕事をされている(していた)方々にお聞きしたいです!はじめまして、27歳の社会人です。 2009年の9月に新卒で入った会社を3年半勤めて辞め(前職は小売店のスーパバイザーです)、ハローワークの公共職業訓練で以前からやりたかったDTPの勉強をしました。 イラストレーター・フォトショップ・インデザインの基本操作は ほぼ問題無く使用できるようにはなりました。(実務レベルでどうか?は分かりませんが…) そして学校も終わり、いざ仕事を探してみると、「未経験」で雇ってくれる会社はほぼ皆無でした…。 分かってはいた事ですが、不景気も手伝い、かなり厳しい状況です。 自身の考えの甘さに辟易しつつも、せっかくのチャンスなのでDTP業界で頑張っていきたいです。 そこで、DTP業界で仕事をしていらっしゃる方々に質問があります。 今後、DTPで仕事がしたいなら派遣で未経験でいけるところを探して経験を積んで転職した方がいいかと考えています。 しかし、何しろ知識も浅いので「どうするのが相対的に見て良いのか?」が分かりません。 無知な私にどうか、 「自分はこうやって経験を積んだ」 「こういう仕事を探してみたら?」 などのアドバイスをいただけないでしょうか?? 是非、今後の就職活動のためにもよろしくお願い致します。

続きを読む

685閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は商品開発や販促PRをやっているグラフィックデザイナーです。 派遣も経験したことがありますが、派遣こそ、未経験では難しいですよ。たとえ未経験可と記載があったとしても、応募者の中に経験者がいれば、未経験者は社内選考の段階でふるいにかけられます。なぜなら、派遣=即戦力だからです。 派遣も受けつつ、まずは小さい事務所とかから受けまくってみましょう。小さい事務所は求人を出してもなかなか人が集まらないところもあります。そういうところで、未熟ではあるがやる気と努力で頑張ります。というアピールができれば、未経験でもやる気を買ってくれますよ。その際に力になるのが作品集です。できるだけ沢山、作品を持って行きましょう。たとえば、『新商品のシャンプーの広告』とか『バレンタインフェアのポスター』『パチンコ屋の新装開店チラシ』とかを自分で勝手に仮定して、実際の業務に使えそうな人材であることをアピールすることをお忘れなく。ただ単に、授業で作っただけのモノばかりではアピール不足です。 実は11年前、私もこうやって、小さい有限会社にもぐり込んで、今があります。 転職を何度か重ね、派遣も経験し、今は某メーカーのPRチームでひとつの部門をまかせていただけるようになりました。 ご縁は必ずあります。がんばって下さい。そしてご縁があった会社で、いろんな考え方を盗んできてステップアップに生かして下さい。

    なるほど:1

  • 私は基本的にフリーでデザインを学びました。 まず、私は自分で無意味な作品をつくることが難しかったので、 勝手に友人の飲食店のDMやロゴデザイン等をつくってみたり、 チラシをつくらせてもらいました。 そういう作品が多ければ多い程、経験として優遇されると思います。 ともかく絶対に、何か具体的につくっていくことだと思います。 そしてデザインにおいてなによりも重要なのは、『コンセプト』です。 デザイン力は経験で養っていくしかありませんが、 コンセプトについては誰でも考えることが可能です。 面白い切り口をもっていれば印象も強くなるでしょう。 この商品を売り出すには、こういう広告をつくったらどうだろうか? など、色々考えてみてください。 もし作品をつくるときは、なぜこういう形になったのか? コンセプトがはっきりと言えるようになれば、 絶対にいい印象が与えられると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる