解決済み
公務員(行政職)を目指す。 今年の6月で27歳になる男です。 年齢制限があるためチャンスがあるうちに公務員試験にチャレンジしようと思っています。 勉強の知識は0に等しいです。 みなさんはどんな勉強方法で合格しましたか? 独学?通信? 宜しければ回答をお願いいたします。
519閲覧
20年以上前の経験ですので、役に立つかはわかりませんが、自分の経験をお答えします。 27歳で年齢制限のことを書かれているので、上級もしくはⅠ種の行政職を前提として、書きます。 自分の経験では、勉強はしにくいけれど比較的短時間で成績を上げられるのが教養試験、勉強はしやすいけれど時間がかかるのが専門試験という感じでした。当時はまだ、公務員試験の予備校の信頼性が低かったので、独学でやりました。 教養試験は、市販の問題集を繰り返しやり、わからないところは高校の教科書をみるという方法でやりました。範囲が広くとっつきにくかったものの、半年ほどで、何となくコツがつかめた感じでした。大学入試よりは楽、という感じで、クイズ感覚でやると楽しみながらできるように思います。 問題は専門試験で、自分の得意分野でいい上に、分野が限られているので勉強にはとっつきやすかったのですが、とにかく、覚えるべきことの量が膨大で、2年くらいみっちりやったのですが、自信を持てるところまでは行きませんでした。主に専門書を読み込み、まとめていくという方法でした。特に法令は暗記が必要で、時間がギリギリになってきた春頃からは、効果があったかはわかりませんが、眠っている間じゅうも、枕元で条文を録音したものを流していました。 結局、他から内定をもらったこともあって、2次試験は放棄してしまったのですが、まる2年で1次試験合格ギリギリだったのかなと思っています。 最近は、公務員試験の予備校が、効率的な学習法を提供してくれているようです。学費が高いので、公務員の給与水準で元が取れるのかという問題は残りますが、思いがあって公務員に挑戦されるなら、それなりの結果が得られると思います。 現在は倍率が高くて合格が大変と思いますが、よい結果が出ることをお祈りしています。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る