解決済み
司法書士試験 司法書士試験の受験資格に縛りがないことは知っていますが 法学部を出ないで司法書士になれた方がいるのでしょうか? 大学を出ても受かりにくい試験に学歴のないものが受かることは回答者さんの主観的に可能でしょうか? もし出来ないとなれば、お勧めの大学と学科を教えてください、お願いします
381閲覧
法学部以外からでも合格することは可能です。但し、予備校へ行っても5回受験して97%の受験生は失敗します。不合格だった時の覚悟をしてください。平成21年度司法書士試験の最終結果で(資料)を検索すると年齢別の合格者数がわかります。参考にしてください。
はじめまして。 割合はわかりませんが、法学部出身でない人や大学卒でない人はいっぱいいますよ。 逆に、法学部出身や大学卒の人でもいっぱい落ちてます。 司法書士試験の勉強はコツコツと継続してすることが重要ですので、勉強が嫌いで苦痛で耐えられないというのでなければ、可能性はあります。 個人差はありますが、1日8~10時間を2~3年ってとこですかね。 大学での法律は学問としての法律ですので、試験の法律とは毛色が異なります。 ベースは同じ法律ですし、法学部のほうが法律を見慣れているでしょうから、若干有利ではありますが、気にされるほどの不利はありません。 法学部であろうがなかろうが、合格最低点をとれば合格できるわけですし、理系と違って文系試験ですから、頑張り次第でなんとでもなります。 また、学校へ通うのなら、大学法学部進学ではなく予備校に通うほうが合格には近いです(独学でも可能ですよ)。 合格目指して頑張ってくださいね!
誰でも頑張り次第で受かります! と安易に答えるのは気が引けますが、 法学部以外の方が 合格者の半数近くを占めています。 私は文学部出身です。 大学については、 膨大な量の勉強を強いられますので、 やはり主観的には、勉強なれしてない者が 最終的に脱落することなく受かる確率は 1%以下でしょう。 但し、質問者さんが 今から大学にわざわざ行く意味は 全くありません。 本人の気質の問題ですから、 まずは勉強を始めてみて、 やっかいな法律用語を 一つずつ覚えて行って、 1.法律問題を考え、解いて行くことが 楽しいと思えるかどうか。 2.覚えて行かなければならないことも多いので、 暗記と言う苦痛を感じる作業を 続けることが出来そうだと感じるかどうか。 です。 まずは、民法か刑法の 出来るだけ簡単な問題を買って、 分からない法律用語は自分でネットで調べて、 問題を解いてみてください。
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る