教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイナーの方に質問です。中途採用する人は必ずしも3年以上経験しなければならないのでしょうか・・・事情があっても雇ってく…

デザイナーの方に質問です。中途採用する人は必ずしも3年以上経験しなければならないのでしょうか・・・事情があっても雇ってくれるところはないですかね・・・。私は、専門学校を卒業してすぐ就職につくことができました。 そこはデザイン会社ではなく、小売・卸などをする小会社です。 そこでの私の仕事はパッケージや折込チラシ、DMやwebなどを一人でやってきました。 私がデザインした商品はその辺に売ってます。 自分でデザインした商品を自ら営業にまわったりもしていました。 少人数なので色々な仕事をしていました。 そんな会社が今月、国税調査が入り会社を畳むことになりました。 正直どうしていいかわかりません。 5月には撤退しなければならないので次の就職先を探し中です。 1年しか働いてないので中途採用は難しいですかね? しかも一人でやってきたのでアシスタント経験がありません。 よく経験者3年以上など記載されています。 私の場合は中途採用は難しいでしょうか・・・? アドバイスを頂けると助かります!! ちなみに年齢は21歳です。

続きを読む

374閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    必ずしも3年以上経験がないといけないというわけではありません。●年以上実務経験がある人という括りなら基本的に応募してくるのはそれ以上の経験を持っている人ばかりなので厳しくはあります。未経験可や経験者優遇と書いてあるところなら全然応募できるのではないでしょうか?今まで経験したことをうまくプレゼンできれば再就職も成功すると思います。今まで我流だったみたいですが、1年ならまだ間に合います。また1から勉強しなおすつもりでアシスタントからでもなんでもチャンスがありそうなところならガンガンチャレンジしてください。個人事務所とかならまだ変なクセがついておらず、なおかつ素人(学生含む)でもない新人は、基本を教える手間が省けて、本当に覚えて貰いたいところからスタートできるので興味を持ってくれるところはありそうです。がんばって^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる