教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

*ドイツ語 高校三年生です。 最近ドイツ語を学ぶようになりました。 ですが私は学校のテストでいつも…

*ドイツ語 高校三年生です。 最近ドイツ語を学ぶようになりました。 ですが私は学校のテストでいつも赤点2つは絶対とるぐらいのバカです(笑) ちなみに高校は食品系の学校です。(食品系の仕事に就きたいという訳ではありません) 彼氏は赤点をとってる人がドイツ語何てできる訳 ? しかもドイツに行く訳でもないのに覚えても意味ないじゃん !って感じなんです。 そんな事を言われると確かに...と納得してしまいます。 私が将来ドイツ関連の仕事に就きたい!とかだったなら納得はしてくれると思うんですが、 私の将来の夢が幼い頃からプログラマーなんです。 彼もその事を知っています。 だから本当意味がわかんない状態です(笑) -- 私がドイツに興味がわいた理由 *小学生の時オリンピック??のサッカーでオリバーカーン選手を見てとても感動しました ! その選手がドイツ人でそこからドイツに興味が沸きました。 *NHKのドイツの街並みなどで行って見たいな~と思ていました。 *父がよく海外に出張に行きます。それでお土産を貰ったり話を気いたりで興味を持ちました。 *最近ヘタリアというアニメを見てドイツの事がもっと好きになりました。 こんな感じです! こんな理由でいいの?...て感じです(笑) あとまだ若いので色んな事に挑戦して行きたいんです ! 長くなりましたすみません。 とりあえず私は父がIT関係の仕事で幼稚園の頃からそれ関係に憧れプログラマーには絶対なりたいと思っています! ただ将来の夢がプログラマーなのにドイツ語を習って何か特はあるのか、無駄知識ではないのか。 そこがちょっとって感じです。。。 やはり無駄知識ですかね、、 何かいかせる事はないでしょうか。

続きを読む

631閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    http://alic152.blog123.fc2.com/blog-category-3.html [カテゴリ:ドイツ語] http://alic152.blog123.fc2.com/blog-category-21.html [カテゴリ:ドイツ語-アニソン] ドイツ語は英語の勉強にもなると思います。

  • 日本人って仕事のことしか考えてないってよくジョークで言われますよね。 仕事に結び付くこと以外のことに精を出したってかまわないと私は思いますよ。 将来、旅行とかに行ってみたくなったときに、ドイツ語がある程度わかるのと全くわからないのとでは全然違うと思いますよ。 あと、履歴書の趣味・特技の欄にドイツ語って書いてあったらかっこいいと思います! やりたいことは頭の柔らかい若いうちにやっておいた方がいいです。 でも本業も忘れないで下さいね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オリンピック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる