教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト面接での場所を聞き忘れてしまいました・・・

アルバイト面接での場所を聞き忘れてしまいました・・・初めまして。現在高3で来年から大学生になるものです。 大学が決まったのでアルバイトをしようと思い、最近面接に申し込んだり日雇いのバイトをしたりしています。 先日、遊園地(メリーゴーランド)の案内スタッフのバイトに申し込み、 採用担当の方に面接の約束をして頂きました。 ただ、電話で面接を申し込む際に、持ち物と面接日、面接の時間の指定はあったのですが、 面接場所の指定の指示が無く、電話を切ってから指示をもらっていないことに気づきました。 採用者様から指定が無かったとはいえ、完全に聞き忘れてしまった私の方の責任だと思っています。 この場合は、 1、前日に再度、問い合わせ先に電話して面接場所を聞く (この場合は「大変申し訳ないのですが、明日の面接の場所を聞き忘れてしまいまして、 明日はどちらに伺えばよろしいか教えていただけますか?」等でいいのでしょうか) 2、当日、すこしはやめに遊園地についてインフォメーション等に行き、 「●●時から面接の約束をさせて頂いてるのですが・・・」と用件を言う。 3、メリーゴーランドや遊園地のスタッフの方に、当日少しはやめに行き、 2と同じように用件を告げる 4、その他 私としては1番かなと思うのですが、何度も電話してしまうのは申し訳ない気もしますし、 かといって2、3はスタッフやインフォメーションの方に迷惑をかけてしまうので、 どうしていいのか悩んでいます。 ちなみにその遊園地は、結構小さめで、アットホームなカンジで、電話をした時に 面接の約束をしてくださった方も気さくで(悪く言うとちょっといい加減そうなカンジでしたが)明るい 少し年配の方でした。 少しでも印象のいい方法で面接に行きたいと思っています。 ご協力よろしくお願いします。

続きを読む

15,638閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私なら1です。 面接地と採用地が違う場合もありますので。 「お忙しい中大変申し訳ありませんが、 先日面接の日時だけはお伺いしましたが、 面接の場所を効くのを忘れたのを、 電話を切ったあとに思い出しまして、 教えていただけますか?」って聞いたら大丈夫です。 2を選んで毎日ドキドキで過ごすより、 最初に聞いてスッキリしたほうが、あなたにとってもいいのではないでしょうか? 1のほうが、相手に好印象を与えると思いますが?

  • 1か2、あなたの気が進む方でいいと思います。どちらでも特に問題はないと思います。 もし、それが理由で落とされるくらいならそういう職場で働かない方がまし!くらいの気持ちで良いのではないでしょうか? オレだったら…多分2ですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる