解決済み
公務員試験に挑戦したいのですが、どの種目を受けたらいいのかわかりません。お力を貸してください。4大卒、東京都に住んでる20代前半の女です。現在一般企業を退職し、再出発のため公務員試験に挑戦しようと思っているのですが、自分がどの種類の試験を受けるべきなのかいまいち掴めません。 事務職を希望していまして、本やインターネットで調べたところ地方公務員の中級レベルの試験を受けるのが妥当だと思うのですが、そうなると東京都の2類に応募するということでしょうか? 国家公務員試験や市区町村の公務員などもあるようなのですが、東京都の2類の他にこれと同じくらいのレベルで併願できるところはありますでしょうか? わからないことだらけで的外れな質問をしてしまっているかもしれませんが、お力を貸していただければと思います。 その他アドバイスや勉強方法など公務員試験を経験された方のご意見を伺えればと思っています。よろしくお願いします。
1,440閲覧
初めまして。公務員試験についてですが、質問者様の受けれる試験ですと 3/10 特別区試験告知 4/1 裁判所事務官申し込み開始 5/9 特別区・都1B 一次試験 5/30 裁判所事務 一次試験 6/27 政令指定都市及び大きい都市・国家公務員2種(A日程といわれる) 7/25 Aでやらなかった所(B日程といわれる) 9/19 A・Bでやらなかった所(C日程) 9月のどこか 稲城市(例年独自日程なので併願可) 昨年A日程前に試験を行った東京の市役所 4/26 西東京・小平 5/10 青梅・東久留米 5/24 武蔵野 今年どうなるか分からないですけど参考程度に。 あとは秋~も試験やるところはありますので定期的にHPなどを見ておくといいと思います。気をつけなければいけないのは、公務員試験は(特に地方公務員)申し込み期間が3日間などもよくありますので見逃さないようにしてください。それと町田市、大和市、相模原市など1年間に2回募集するところもあるので要注意です。年間で多ければ7回以上受けれることもあるので頑張ってください。 あと、個人的にお勧めなのが日程が重なってしまったら全部申し込んでください。もうしこみ人数が開示されるところも結構ありますので、それを見て倍率低い試験を見極めて受ける事を進めます
なるほど:1
某予備校講師です。 「志望職種」が分からない、ということでしょうかね? 勉強を開始するときには、むしろ職種は限定しない方がいいですよ。 併願する以上、つぶしがきく勉強をするべきですし、 勉強を進めている段階で、「この仕事も好いな~」ってな感じで、 気持ちが変わる受験生が非常に多いからです。 つぶしのきく勉強をしながら、ゆっくり考えていけば良いと思いますよ。 で、私のおススメの「併願プラン」ですが、 国家Ⅰ種とⅢ種、地方初級以外はだいたい「地方上級国家Ⅱ種レベル」ということになりますので、 5月から夏の市役所試験まで、 「体力の続く限り、併願できる試験は全部受ける!」です。 「事務職」をお望みなら、「行政事務」をかたっぱしから受けて下さい。 20代前半なら、どの試験も最終合格の支障にはなりませんから。 今年、来年と、公務員試験は確実に難しくなります(東京都Ⅱ類も同様です)。 よほどの実力がない限り、「初志貫徹」は難しいと考えておくべきでしょう。 受けられる試験は全部受け、もらうもの(内定)をもらってから考えればいいです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る