教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界への転職を目指しています

IT業界への転職を目指しています現在24歳で、大学を中退後情報系の専門学校を卒業しJavaのテスターを経験しました。 しかし自己管理の甘さから体調を崩し1年ほどで退社してしまいました。 その後は田舎に戻り事務の仕事をしていたのですが、去年からIT業界で働きたいと思うようになりました。 実務経験・年齢面で厳しいのは覚悟していますが、現在していることの他にどのようなことをすれば転職の可能性を高められるでしょうか? ※Java,C++,VB.net等のPG希望 --------------------------------------------------------------- 【現在】 ・プログラミング Java…サーブレット・JSPを使ったり、オープンソースウェアアプリのソースを見て理解力をつけたり簡単な改良をしています。 VB.net,C++…最近入門書を購入し、まだ簡単なプログラミング程度しか行っていません。 ・資格 応用情報技術者を取得したので、春の情報セキュリティスペシャリストの勉強をしています。 SJC-Pの勉強をしています。 ・その他 英語の勉強をしています。 来月から[10社/月]程度を目安に週活を行う予定です。 現在体力面での不安はありません(ジム通い+自炊で自己管理を続けています)

続きを読む

1,194閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。IT業界10年選手です。 投稿のご質問に対して3つのポイントで回答します。 1.将来像 まず貴方がIT業界に復帰したいのは分かりましたが、"転職"をする事が目的や 目標になっているように感じます。 大事なのは転職後にどのようになりたいか、です。 転職の可能性を高めるには、貴方自身が今後どのようなキャリアプランを持って 活動をしていくかが大きなポイントなのです。 例えば、、、、 一生PGで良いのか?PMやPLもやりたいのか?それ以上を目指しているのか。 もしくは 1つの技術のスペシャリストを目指すのか?広く浅く多くの知識を求めるのか? などなどです。 面接などで「何故弊社に入りたいのか?」と問われた際に、目先のことしか考え ないような回答だとNGくらうでしょう。 将来の具体的なビジョンがあり、それに向けて努力をしている途中の段階である 事と、それが実現できる会社である事がマッチする事が採用には重要なのです。 2.体調について 体調を崩してとありますが、精神的なものではありませんよね? 徹夜など体力的な部分で無理をされたのならば良いのですが、精神的な体調を 崩されている場合は、同じ業種への復帰はあまりお勧めできません。 3.IT業界の現状 ご存知のように現在の不況でIT業界だけでなく、多くの業界で採用が非常に少 ないのが現状です。 特にIT関係は投資抑制のマトになりやすいので、案件が中止や延期になっている ものが非常に多く、IT企業やベンダー企業では人が余っている状態です。 それは派遣会社にも同じように言えます。 その為、全体的に慢性的な人材過剰感が出ています。 なので、まずは派遣でもPGでも経験だと思って応募してみて下さい。経歴に大き な期間を空ける方が今後の転職などにも影響します。 大変な時期ではありますが技術職ですので希望はゼロではありません。 体に無理をせずに頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる