解決済み
地方公務員、市役所に就職したいのですが現在大学3回生で就職活動している者です。 私は奈良県内の市役所に就職したいと思っているのですが 公務員試験の勉強を全くしておらず、今から独学で始めようと思います。 そこで質問なのですが、 一般的に公務員試験が難しいことは分かっていますが、 奈良市や天理市などの試験難易度はどの程度でしょうか。 また、参考書について、大阪市、京都市などの政令指定都市より規模の小さい奈良市の試験であっても、 地方上級の問題集(スーパー過去問やウォーク問)を徹底的にやらなければ合格するのは厳しいでしょうか? 今から勉強しても今年の合格が厳しいようであれば、 諦めて民間企業に就職しようと思います。 公務員試験に詳しい方、その他もろもろのアドバイスをご教授願います。
8,561閲覧
試験勉強をがんばるのも大事ですが、受験しようとする自治体の財政状況を研究しておくのも大事です。東京都以外の自治体の多くはどこも台所が火の車です。地方財政は東京都の一人勝ちなのです。再建団体寸前の自治体に就職すれば給料は毎年のように減額されます。職員の給料は基本的には人事委員会の勧告で決まりますが、現実には勧告内容を無視して財政状況で給料を決めるケースが後を絶ちません。財政が苦しいといっても自治体によりかなりの差があります。中には赤字でも給料カットするほどでもない自治体もあります。各自治体のHPを見れば財政状況が確認できます。試験勉強の合間に研究することをお勧めします。
なるほど:1
奈良市の場合は、教養試験のみですから、専門試験が課せられる政令都市に比べたら、易しいとは思います。 中身的には、センター試験の知識+時事+経済学+法律+数的処理が万遍なく出されるといったところでしょうか。 ゆえに、それらの知識に対して、ご自身の下地がどれくらいあるかによって、問題集をやり込む力も違ってきます。まったくない場合には、今からは、少し厳しいかもしれません。。 市役所の場合、筆記もですが、面接のウェイトがとても大きいので、面接なれしとくのも大切です。(民間の就職試験を公務員試験の前に受けとく等。) 後、この不景気からか、どこでも言えることですが、受験者の増加傾向があり、(奈良市の場合、昨年度の採用試験は、一昨年の二倍の1000人受験)そして、年々、地方役所の採用人数が減少傾向にあることから、さらに厳しくなるのではないかと思います。 公務員試験もなかなか大変そうです。 なりたいのであれば、やってみるだけの価値はあると思いますが、公務員一本は危険すぎるので、新卒というブランドがある今だからこそ、民間も一緒にやったほうがよいのでは思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る