教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今妊婦5ヵ月、6月に出産予定の19歳専業主婦です。 出産後働きに出ようと考えていますが、

今妊婦5ヵ月、6月に出産予定の19歳専業主婦です。 出産後働きに出ようと考えていますが、 結婚する前は大学生だったため実務経験はもちろん、資格も漢検2級しかありません。 このままだと就職も辛いだろう思い、妊娠中に資格の勉強をしようと考えています。 オススメな資格を教えてください。

続きを読む

272閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あと5ヶ月ほどありますね。 出産後は勉強どころではなくなるので、今なにか資格の勉強をしようという考えはいいことですよ。 まずあなた自身、どういう方面に興味があるか考えてみてください。 大学は漢検を持っているくらいですから文系ですよね。 TOEICで高得点をねらってみてはいかがでしょう。 私は40台のおばさんです。TOEICを時々受けていて、785点の時点で750以上の条件の今の貿易事務の仕事に転職しました。最近さぼりぎみですが、1年前は860までアップさせました。 この貿易事務の仕事は主にアジア系の会社との取引の仲介です。私はタイ担当ですがさすがにタイ語はできませんので、やりとりは英語です。うちの会社はほか主にマレーシア、中国が取引先です。 同僚は3人いて、一人は独身ですが、あとの二人はそれぞれ3月、5月に子供を産んでも是非にと再雇用されています。 時給も高めですしお勧めです。 英語ももちろんですが、中国語ができるとこの世界で幅が利きます。この二人のうち一人は中国語も堪能でトライリンガルです。 TOEICは資格ではありませんが、750あれば十分アピールできます。 英語が嫌いでなければぜひトライしてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる