解決済み
訪問入浴サービスの看護師のパートについて。実際の仕事内容は?看護師免許あり。結婚退職して1年が経ちます。以前に手術室勤務を5年、外科病棟を1年経験しています。 訪問入浴サービスの看護師のパートを始めようかと考えていますが、不安があります。実際に訪問入浴で働いている看護師の方 など、現場を詳しく知っている方教えて下さい。 ヘルパーの方と一緒に同行して入浴時のバイタル測定、着替えの介助、入浴時の観察、カルテの記入が主な仕事とかいてありますが、体力的には辛いのでしょうか?ヘルパーの方と一緒に移動の手伝いをするのではなく看護師が一人で移動や着替えをするのでしょうか?また皮膚トラブルへの処置やストーマの交換なども仕事に入るのでしょうか?入る場合は、処置内容の指示が出ているのでしょうか?急変した場合は、心マなどの蘇生をしている間に救急車を呼びかかりつけ病院へ搬送する形でしょうか? 私は体力的にも自信があり、腰を痛めた事もないのでその辺りは不安ないのですが、病院と違い看護師が一人の状況って実際にどこまでする必要があるのかという不安があります。 現場に詳しい方、実際に働いている方、教えて頂けると有難いです。
7,135閲覧
基本的には3名一組で、1名は運転兼設備類の準備・稼動・片付け要員で主に男性の役割です。 看護師は女性ヘルパーとの協働で、基本は寝たきり、またそれに近い利用者を携帯用の浴槽(20~25キロあるそうです)に移して入浴させます。したがって「バイタル測定、着替えの介助、入浴時の観察、カルテの記入」のうたい文句だけでは済まないかもしれません(面接でも話が出なくても、現実に女性ヘルパー1人きりでの入浴介助では厳しいはずですから)。 >皮膚トラブルへの処置やストーマの交換なども仕事に入るのでしょうか? >急変した場合は、心マなどの蘇生をしている間に救急車を呼びかかりつけ病院へ搬送する形でしょうか? 当然そうなるにしても、その心配のある利用者ばかりでもないはずです。寝たきり状態ながらも在宅で暮らしができるわけですから、命に別状ある懸念がありそうなら、それなりの施設への入院・入所になっていようはずだからです。 「何も起きない前提で一応看護師1名がつく」というのでも語弊があるけれど、基本は1日に4~7箇所くらいの契約先を巡回しますから、アクシデントの可能性が多々ありそうなら、それだけのスケジュールを入れられないことになってしまいます。 質問者さんにはやや病棟イメージが過剰になられているふしもありますが、そのくらいの想定をなさっておけば応募先も安心して採用に踏み切れる方に違いないです。まして体力的にも自信があられるということで、うってつけの職種であるかもしれません・・・
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る