教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生時代のバイトで役に立ったことは?

学生時代のバイトで役に立ったことは?現在大学2年生です。 といってもすぐに3年生になりますが… 現在某ラーメン屋さんのバイトを始めたばかりです。 このラーメン屋さんはほぼ個人店です。 過去には全国チェーンの居酒屋でバイトしたこともあります。 両方とも飲食店ですがチェーンと個人店と形態が違うので、別の経験ができたのでそれはそれでヨシです。 しかし、現在のバイトは接客が丁寧ではなく、社会に出てから役に立つのかなと疑問に思います。 普通の飲食店だとやはり接客は普通のレベルです。 やはりホテルやウェディングの方がグレードは高く、自分のためにもなりますか? 私はそう思います。 チェーンと個人店両方やったので飲食店のバイトはもう結構なので他に役に立つバイトを教えていただけますか? 口下手なので電話業務で鍛えられるかな、とか 丁寧な応対はウェディングやホテルかな、とか 小売業を知りたいのでコンビニかな、とか 少し思っているのですが、役に立つバイトはなにですか?

続きを読む

493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分が将来的に何を目指しているかによって「役に立つ」という内容が違ってくるんじゃないでしょうか? 例えば将来的には小売業(ショップ経営)を目指すなら、商品は何を扱っててもいいですが卸の会社とか同じく小売店のほうが、自分で仕組みとかを勉強するには良いと思います。単純に「接客技術」というなら ある程度きちんとマニュアル化しれるという意味ではマックやモスも侮れませんよね。・・・色々なお客さんがいるので「居酒屋」も充分 勉強になると思います。お客さんへの対応とかね(^^;) 私も高校生の頃にチェーン店のアルバイトを3年間してましたが・・・勉強になったと思いますよ~。色々な人間関係もそうだし・・・ちょっとやそっとのことでは動じないくらい鍛えられたと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラーメン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる