教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの求人票って、どこまで鵜呑みにしてよいのでしょうか? 残業ゼロとか、賞与五か月分とか。

ハローワークの求人票って、どこまで鵜呑みにしてよいのでしょうか? 残業ゼロとか、賞与五か月分とか。 ハローワークの求人票って、どこまで鵜呑みにしてよいのでしょうか? 残業ゼロとか、賞与五か月分とか。 うそが書いてあるって事ありますか?

続きを読む

466閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    残業ゼロ・・・残業はあるけど残業代支給はゼロの可能性あり。 賞与5ヶ月分・・・通常前年度実績の記入なので入社してから「今年は2ヶ月分」 なんて可能性あり。 中には「正社員」で募集しておきながら実は契約社員なんてこともあり。 「試用期間○ヶ月」の表示も実際は○ヶ月経過したらさらに数ヶ月試用期間延長なんてこともあり。 給与も鵜呑みは危険。なんだかんだ言って記入されている金額ギリギリかそれ以下の場合あり。 面接時にちゃんと確認して入社時に雇用契約書を交わすのが一番いいとは思います。 それに応じない会社はその時点であやしいです。

    ID非公開さん

  • 鵜呑みにするのだけはやめておいた方が良いです。 最近、我が社の求人を職安で見たけど、嘘だらけでしたから。 ってか、賞与・昇給ありってなってたけど…実際は、ここ数年賞与の代わりに減給3ヶ月、年度が変わるたびに降給です。 求人理由も、事業拡大のためって嘘書きまくりだったし…

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 嘘もありますよ。。。 でも面接時にそれを聞いてみて「嘘」を認められた場合はハローワークに教えてください、ま~その企業は不採用でしょうが・・・私の姉は某会社の面接時に職安の求人票に記載している給与とまったく違う給料を提示され、面接後内定をいただいていましたがハローワークに給料が違ったとなにげなく話したところ、内定取り消しの電話がありました。「貴方、うちの給料ばらしたでしょう」って、「貴方に決めてあげたのに」って、そういう企業はハローワークに登録できなくなるらしいです。すごく表向きはいい企業なんですけどね~残念・・・。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ってゆーかハローワークから来る奴らの方が嘘ばっかりでろくに仕事も出来ねえ!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる