教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師のバイトをしようと考えています、 私は塾に通ったことはないのですが、問題はないでしょうか? ち…

塾講師のバイトをしようと考えています、 私は塾に通ったことはないのですが、問題はないでしょうか? ちなみに考えているところは名学館の塾講師です。 塾講師をやっている方いましたら、仕事内容や大変なこと、やっていて得なことなど何でも良いので教えてくれたらありがたいです。よろしくお願いします!

続きを読む

1,967閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    塾講師歴約20年の者です。 ①塾に通った経験がないということは、別にたいした問題ではありません。 ②やっていて得なことは、何と言っても楽しいことです。やりがいがあります。達成感が得られます。 生徒の成績が上がった時や、志望校に合格したとき、そして感謝や信頼の気持ちを示されたときは、なんとも言えない気持ちになります。 ③その裏返しとして、「いい年こいて自分はなんで大人ではなく子供の相手をしているんだ?」と、ふと我に返って疑問に思うこともありますがね。 ④名学館というのがどういう塾なのかわからないですが、いい塾、まともな塾というところは、結構競争が激しいですよ。 周りにいい講師がいたら、それとの比較で、自分は下手くそな講師、頼りがいのない講師だと思われてしまうことも多いです。 そうすると、②に挙げたようないい思いはなかなかできないです。 ⑤いまどきの子供たちって、空気を読む力とか常識とかデリカシーとか、そういうものがすっぽりと欠落しているので、 信頼してくれたらそれをストレートに表すけど、バカにされたり信頼を失ったりしたらそれも露骨に表わすので、そうなっちゃったら非常に苦しい思いをしますよ。 耐えるとか、自分の方にも問題がないか反省してみるとか、そういうことは彼らはできないので、 イヤな先生については、大っきらいだという態度さへとっておけば、あとはそのうち誰かがそのいやな先生をかえさせてくれるだろうって、そのくらいの幼稚さで露骨に見下した態度をとって反抗してくるので。 ⑥多くの塾は経営が厳しいか、または昨今の流行りで「教えることよりも利益追求!」ってところが増えていて、 純粋に「一生懸命教えていさえすればいい」わけではないところが多いです。 いろいろな特別講座の勧誘活動をさせられたり、そのノルマが決められたり、 塾のチラシに載せる見栄えのいい難関校を無理やり受験させるように説得するよう命じられたり。 そういうことをしない硬派な塾もあるんですけどね。 というふうにいろいろいやなことも書きましたが、 でも私はこの仕事が大好きです。 以前は大手塾の正社員をしていて、⑥のことで非常にアコギなことを命令されていましたが、 そこを抜け出して、今は「実力のある経験者だけを採用し、そのかわり営業には力を入れず、授業の力でやっていく塾」に時間講師として勤めています。 明日も授業なのですが、毎回楽しくてしょうがないです。 そういう気持ちにさせてくれるのが、この仕事の一番の魅力ですね。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる